神保町に降臨した広島式汁なし担担麺の超人気店『くにまつ』がぶち旨い!|田中一明のラーメン官僚主義!

神保町に降臨した広島式汁なし担々麺の超人気店『くにまつ』がぶち旨い!|田中一明のラーメン官僚主義!
「汁なし担々麺」650円 | 食楽web

広島の超人気店『くにまつ』が、堂々都内に凱旋。本場仕込みの汁なし担担麺を650円で味わい尽くそう!

 2017年10月14日、古書の町・神保町に新たなラーメン店がオープンした。これが、今回ご紹介する『くにまつ 神保町店』だ。

 ラーメン事情に詳しい方ならご存知かも知れないが、『くにまつ』の本店は、広島市の中心部に店舗を構える実力店。長野県で産声を上げ、2009年、広島市に移転。移転して程なく行列店となり、今に至っている。現在、『くにまつ神保町店』が提供する麺メニューは、「汁なし担担麺」と「KUNIMAX」の2種類。「KUNIMAX」は「汁なし担担麺」の激辛バージョンなので、事実上、汁なし担担麺一本で勝負していることになる。

 さて。ここで「汁なし担々麺」について少し解説しておきたい。「汁なし担担麺」とは、「広島式汁なし担担麺」と呼ばれる広島のご当地麺。2001年に広島市・舟入にオープンした『きさく』が、本場・中国四川省の担担麺を参考にしながら開発したのが発祥だ。広島以外の地域で食される汁なし担担麺(※1)とは、麺の形状や担々ソースの味の構成など、随所に異なる点がある。

『くにまつ』は、そんな広島式汁なし担担麺を全国へと知らしめた立役者だ。「本年5月、福岡に店を出しました。福岡店の客入りも上々。満を持しての東京進出です」と意気込む。「東京は地価が高い。味には自信があるので、東京に進出するに当たり、どうすれば良心的な価格で提供できるかを考え抜きました」。
 その結果採用されたのが、同店初の試みとなる「紙パック」だ。丼の代わりに使い捨ての紙パックを使用(※2)することで、神保町にしては驚異的な「650円」という価格を実現。

「麺をはじめ、『汁なし担担麺』に用いる全ての食材は、本場・広島から直送しています」。東京でも、本場広島の味をできる限り再現したいのだという。本拠地でも絶大な人気を誇る『くにまつ』の矜持の高さが垣間見える、頼もしい考え方だ。

 ラー油の辛みこそやや抑え目だが、痺れを伴う中国山椒の刺激的な辛みは、『神保町店』でも健在。担担ソースの一部を構成する芝麻醤と甜麺醤も、味蕾に触れるや否や、芳醇なうま味で食べ手の心を虜にする会心の出来映え。甘じょっぱい醤油も、膨らみがちな芝麻醤と甜麺醤のうま味を引き締める味のまとめ役として、縦横無尽の働きを演ずる。

 夢中になって食べ進めていると、いつの間にか、器が空になってしまっていた。ミニライスを注文し、麺を食べた後に残ったソースと絡めていただく食べ方もオススメだ。

(撮影◎佐々木和隆)

・・・・・・・

(※)広島以外の地域で食される汁なし担担麺とは?
担担麺は中国・四川省発祥の麺料理であり、同地においては、スープが入らない汁なし担担麺として提供されていた。このような経緯により、日本国内においても、汁なし担担麺を提供する中華料理店は一定数存在する。また、2000年代に入って以降、「がっつり系まぜそば」のブームが勃発し、まぜそばの担担麺バージョン的な立ち位置の汁なし担担麺が数多く登場した。これらの汁なし担担麺は、「広島式汁なし担担麺」とビジュアル・味ともに全く異なるものである。

(※)紙容器を使うことにより、コスト削減と同時に、食器洗浄や消毒による二酸化炭素排出量の低減も意図しているという。

●SHOP INFO

汁なし担担麺 くにまつ 神保町店 外観

店名:汁なし担担麺 くにまつ 神保町店

住:東京都千代田区神田神保町1-22-5
TEL:なし
営:10:00~15:00 17:00~20:30
  土曜は10:00~15:00
休:日
「KUNIMAX」(680円)、トッピング用の温泉卵(60円)、ライス(40円)

●著者プロフィール

田中一明

フリークを超越した「超・ラーメンフリーク」として、自他ともに認める存在。ラーメンの探求をライフワークとし、新店の開拓、知られざる良店の発掘から、地元に根付いた実力店の紹介に至るまで、ラーメンの魅力を、多面的な角度から紹介。「アウトプットは、着実なインプットの土台があってこそ説得力を持つ」という信条から、年間700杯を超えるラーメンを、エリアを問わず実食。現在までの通算杯数は8,000杯を超える。