33年通うライターが教える新宿駅の名物ビアカフェ『BERG(ベルク)』の絶品モーニングの魅力とは
食楽web ●新宿駅ナカの名物店『BERG(ベルク)』に30年以上通うライターが、そのモーニングの魅力を紹介します。 駅ナカ飲食店のチェーン店化が進むなか、JR新宿駅東口地下の誰もが素通りしてしまいそうな一角で、わずか7坪の狭小店でありながら6割以上がリピーターという絶大な人気を誇り、35年も営業...
食楽web ●新宿駅ナカの名物店『BERG(ベルク)』に30年以上通うライターが、そのモーニングの魅力を紹介します。 駅ナカ飲食店のチェーン店化が進むなか、JR新宿駅東口地下の誰もが素通りしてしまいそうな一角で、わずか7坪の狭小店でありながら6割以上がリピーターという絶大な人気を誇り、35年も営業...
食楽web 忙しい日々に重宝するプロ直伝の時短レシピ。今回は15分ほどでパパッと作れる「レンジでサバ缶カレー」の作り方をお送りします。サバ缶を使った栄養満点、ヘルシー&スパイシーな一皿ですよ。 「火を使わずに作れるサバカレーです。レンジで手軽に作れて、玉ねぎたっぷりでヘルシー。15分位で作れます。...
左:特製餃子530円、右:ニラそば950円 ●東京にある“餃子屋じゃないのに餃子が旨い店”を、リアルな口コミから探してみた! このリアル口コミ企画で、知人やその知り合いなどを頼りに“餃子専門店ではないのに餃子が旨い店情報”を集めていると、多く分けて2つのタイプがあることに気づきました。 1つは、...
食楽web ●大阪の中央市場にある『ゑんどう寿司』で朝から食べられる“おまかせ”寿司の美味しさを実体験してきました。 何かと忙しい現代人、朝ごはんは食べたり、食べなかったり……食べてもごく質素なもので済ます人も多いでしょう。だからこそ、たまには早起きして朝から贅沢してみるのはどうでしょうか? 特...
食楽web ●蕎麦が好きでお酒が好きな小宮山雄飛が、美味しいお蕎麦屋さん、そして蕎麦屋呑みの魅力を伝える連載。今回は牛込神楽坂にある蕎麦呑みの名店『蕎麦の膳 たかさご』です。 明治期から続く牛込神楽坂の名店『蕎麦の膳 たかさご』のご主人・宮澤佳穂(みやざわよしお)さんは、実は僕の“蕎麦の師匠”なん...
食楽web ●那覇市で35年続く朝食の名店『金壺食堂』の魅力をご紹介します。 沖縄ではここ数年、朝食営業を行うお店が圧倒的に増えています。ポークランチョンミートを挟んだおにぎり(ポーク玉子おにぎり)の店や沖縄そばの店など。 朝から沖縄グルメが楽しめる店が増えたことを喜びつつ、今回は35年続く朝食...
サンコー『揚げ物も煮込みもできるエアフライヤー「フライ2バディ」 ●油を使わず揚げ物ができ、かつ、焼き・煮込み料理も作れる話題の調理家電「フライ2バディ」の実力に迫ります。 サンコーの〈揚げ物も煮込みもできるエアフライヤー「フライ2バディ」〉は、その名の通り「揚げ物調理」と「焼き・煮込み調理」の使...
食楽web ●食で地域を元気にする「おいしいローカル部」特派員が見つけたお取り寄せ&おみやげの逸品。今回は、橋田 直幸さんが山梨・河口湖にある『おはぎ屋 もともち』の名物おはぎ「富士の春夏秋冬~しき~」の魅力に迫ります。 インバウンド客が多く賑わう河口湖駅。彼らのお目当てはそこから徒歩3分のところ...
「焼きあご豚骨らーめん」と「特製から揚げ」3個付きの限定ランチBセット890円。ランチはオープンから17時まで ● “から揚げ専門店”じゃないのに“から揚げが旨いラーメン店”を、リアルな口コミからゲット! ラーメン屋に行ったらラーメンを頼むのは当然として、何かしらサイドメニューを頼む人は多いでしょ...
食楽web ●日本全国を仕事で飛び回るBEAMS JAPANの名物ディレクター・鈴木修司さん。尊敬してやまない『男はつらいよ』の寅さんのように、年の1/3は旅の空という鈴木さんが、旅先で見つけた「フーテンの寅みやげ」を紹介します。 こんにちは。ビームスジャパンの鈴木修司です。この連載も10回目とな...
食楽web ●さまざまなメディアでファッションや食のスタイリングを手掛ける宇藤えみさんが今注目しているのは、心身の健康と口腔ケア。宇藤さんのご自宅にお邪魔して、そのライフスタイルを拝見させてもらいました。丁寧な暮らの中で大切にしているヘルスケアや口腔ケアへのこだわりとは? 2022年に都内から葉山...
チキンが見えなくなるほどにタルタルソースがたっぷりと! | 食楽web 東京のJR新宿駅南口を出て徒歩3分ほどの場所にある新宿サザンテラス内に、宮崎県のアンテナショップ『新宿みやざき館 KONNE』があります。宮崎産の焼酎や菓子、工芸品などがズラリと並ぶ店内は、見ているだけで楽しくなります。 『宮...
「オートクックポット」 ●忙しい朝や仕事上がりのお疲れタイムでも、出来たての美味しい料理が楽しめるBRUNO「オートクックポット」の実力とは? 2025年6月26日に登場したBRUNO「オートクックポット」は、ポタージュスープやスムージー、カレーなど、食材から作ると手間と時間が掛かるメニューを“ほ...
食楽web 富山県を訪れる目的が寿司にあるのなら、おすすめの名店として紹介したいのが、『江戸前 寿司正』です。 ここには、富山湾で水揚げされた鮮魚で握る「富山湾鮨」というメニューがあります。富山駅から徒歩15〜20分で良い運動も兼ねながら、千石町商店街にあるお店を目指しましょう。 富山駅 親子...
食楽web 和歌山県は温州みかんの生産量日本一で、特に栽培が盛んなのが有田地方。約450年の歴史を持つ日本有数のブランド「有田みかん」はご存知の方も多いでしょう。温暖な気候と急峻な段々畑という好立地で育まれ、濃厚な甘さと絶妙な酸味が特徴です。 そんな有田エリアに 2025年3月、注目のニュースポ...
温めるときはやはり蒸籠がおすすめ。下にレタスをしいて包んで食べても美味しいです ●食で地域を元気にする「おいしいローカル部」特派員が見つけたお取り寄せ&おみやげの逸品。今回は、関西中心に活躍するフードアナリストがおいしすぎて何度もリピート買いしている京中華の名店の「特製中華点心3点セット」をご紹介し...
食楽web ●『カレーハウスCoCo壱番屋』在籍10年以上の店長がガチで選んだおすすめカスタムカレー3品を紹介 国内に1250店舗以上(※23年9月末現在・グループ店舗を含む)、また国外でも12の国・地域に200店舗以上を展開するなど、今や世界中にその名を轟かせている『カレーハウスCoCo壱番屋』...
東京の炒飯マニアが激推しする新橋の町中華『三陽』の「チャーシューチャーハン」の魅力とは? 簡単そうに見えて、こだわればこだわるほど難しいのがチャーハンづくり。ごはんと具材を炒めるだけの料理なのに、お店で食べるチャーハンとの違いに一喜一憂……。レストラン級のチャーハンを目指し、日々、試行錯誤している...
食楽web ●神奈川の名産品が集まる横浜そごうで、神奈川発の絶品お菓子を探してきました。 JR横浜駅から徒歩2分ほどの場所にある『横浜そごう』の中には、神奈川県のグルメを集めたアンテナショップがあります。 店内には神奈川県自慢の商品や、話題の商品を週替わりで販売する「DELIマルシェ」の他に、神...
食楽web ●東京で一度は食べてほしい最中、団子、くず餅にどら焼き。銀座の真ん中から下町まで、人々を魅了し続ける江戸の老舗の名和菓子をまとめてご紹介! 古くから人々に愛されて来た、江戸の和菓子。そこには、さまざまな時代を乗り越え受け継がれてきた、名品と呼ぶにふさわしい伝統の味わいの数々があります。...