60万食限定! かつやの「秋の海鮮フライ定食」は旨いのか?
食楽web ●『かつや』から60万食限定で秋の味覚登場。早速食べに行ってきた! 揚げ立てサクサクのかつ&揚げ物で展開する丼と定食、専門店にも負けない美味しいカレーで大人気とんかつ専門店『かつや』では、秋シーズン定番の期間限定メニュー「秋の海鮮フライ定食」を提供しています。 実は筆者も過去2年の実...
食楽web ●『かつや』から60万食限定で秋の味覚登場。早速食べに行ってきた! 揚げ立てサクサクのかつ&揚げ物で展開する丼と定食、専門店にも負けない美味しいカレーで大人気とんかつ専門店『かつや』では、秋シーズン定番の期間限定メニュー「秋の海鮮フライ定食」を提供しています。 実は筆者も過去2年の実...
食楽web ●コーヒーに無料で美味しいモーニングがついてくる人気の『コメダ珈琲店』。実はちょっとした進化が起こっていました。改めて実食してみた感想は? メニューのボリュームの多さやサービスの良さが度々話題を集める『コメダ珈琲店』。開店時間から午前11時までの“モーニング”タイムには、コーヒーなどの...
食楽web ●『無印良品』のパスタソースとパスタに新商品が登場。開発者がイタリア現地で学んだ味が商品化されたとのこと。おすすめの4種類を食べ比べてみました。 衣類や日用品など暮らしに寄り添うアイテムを揃える『無印良品』。食品部門の人気も高く、インドやタイのカレーなど本場の味わいに寄せて作られている...
食楽web ●大阪土産の定番『551HORAI』の豚まんと一緒に買ってほしい!隠れた名品を大阪在住ライターが紹介します。 大阪土産といえば、『551HORAI』の豚まんを思い浮かべる方は多いはず。1日約17万個を売り上げる人気商品で、新大阪駅では常に行列ができている定番の大阪土産です。 『551H...
『大栄食堂』外観 | 食楽web ●大阪で人気の大衆食堂『大栄食堂』。ランチの「和魚定食」を味わいながら、長年愛され続ける理由を探ってみた グルメの街である大阪で一番の繁華街、梅田。そのど真ん中に一軒の大衆食堂があります。『大栄食堂』という昭和から続くその食堂は、存在を知っている人から深く愛され、...
食楽web ●博多名物「明太子」と新鮮な魚を思う存分堪能できる『博多の海鮮料理 喜水丸』博多1番街店。コスパ抜群と絶賛されている朝食を調査してみた 福岡に住んでいると、県外の方から「福岡で食べるお魚は新鮮でおいしいから羨ましい」とよく言われます。福岡に生まれ育ち40年以上の筆者は、毎回「そうかな?...
食楽web モスバーガーの「フレンチフライドポテト」のサイズにはS、M、Lがありますが、みなさんはいつもどれを選んでいますか? マクドナルドのマックフライポテトに比べて、モスのポテトは1本が太く食べごたえがあるので、いつもSサイズを選ぶという人も多いかもしれませんね。 しかし、2人でシェアするな...
食楽web ●サウナ好きの聖地の名物グルメを調査。エンタメ性が話題の『ファンタジーサウナ&スパおふろの国』でおすすめの料理とドリンクを食べてきた JR川崎駅からバスで約10分。独創的な施設としてサウナ好きから有名なのが『ファンタジーサウナ&スパおふろの国』。お風呂とサウナを合わせると、なんと13種...
食楽web ●クイズです。冒頭の写真の5つの画像は、東京でも数件の店を展開している博多ラーメンのチェーン店。この中には『一蘭』や『一風堂』など超有名店も含まれています。どれがどれかわかりますか? ぜひ当ててみてください。 “博多ラーメン”といえば、乳白色の豚骨スープに、極細のストレート麺でおなじみ...
食楽web ●東京都内の人気観光地「深大寺」の近くにオープンした連日大行列のカフェ『果実屋珈琲』とは? 実際に並んでその正体を探ってきた 東京都調布市にある有名な観光スポット「深大寺」。そこから歩いて5分ほどのところに、『果実屋珈琲(かじつやコーヒー)』という大きなカフェがオープンしました。確かに...
食楽web ●『日清食品』から「特上カップヌードル」が発売開始。通常品とどう違うのか食べてみた 『日清食品』の代名詞とも言える、カップヌードル。なんとワンランク上の「特上カップヌードル」が9月11日より発売さました。 今回は「カップヌードルしょう油」、「シーフード」、「チリトマト」、「カレー」の4種...
食楽web ●北海道・弟子屈町はお蕎麦や弟子屈ラーメンなど美味しいグルメがたくさん。平日でも多くの人で賑わう人気店『くまうし 弟子屈本店』の名物メニューを調査してきた 摩周湖や屈斜路湖など豊かな自然に恵まれた弟子屈町(てしかがちょう)。雄大な自然を肌で感じたいと多くの観光客が訪れる町です。そんな弟...
食楽web ●デカ盛りカツ丼で有名な『ちよ松』。天王寺にある阿部野Hoopのフードコートだけでしか味わえない豪快すぎる「角煮丼」とは? 元お相撲さんが提供する厚さ5cmもあるかつ丼が大人気の『ちよ松』。実はこのお店、天王寺にあるショッピングビルのフードコートにお店を出しています。 なんばの本店で...
「サク旨チキン」レギュラーとレッド 各187円 | 食楽web ●『ローソンストア100』から発売中の「サク旨チキン」(レギュラーとレッドの2種類)。1個187円と他のコンビニエンスストアのチキンと比べると安価な設定です。その味わいは? 『ローソンストア100』のレジ横のホットスナックコーナーに、新...
食楽web ●創業から50年以上、福岡県民はもちろん観光客にも大人気『ふきや』の「お好み焼き」が愛され続ける理由とは? 九州の玄関口、博多。その博多駅に隣接する「博多バスターミナル」は、飲食店・本屋・雑貨屋などもある複合商業施設。特に飲食フロアは人気店がひしめき合っています。 そこで食べられる福...
食楽web 毎年、マクドナルドから「月見バーガー」が登場すると、「あぁ、もう秋か…」と思うようになりました。もはや目玉焼きを月に見立てたマックの“月見”はニッポンの風物詩かもしれません。最近ではマックだけでなくケンタッキーやロッテリア、モスなどからも“月見”と名がつく商品が登場し、“月見戦争”など...
食楽web ●バラエティ番組『家事ヤロウ!!!』でギャル曽根さんが考案した「ライスペーパーお好み焼き」。小麦粉の代わりにライスペーパーを使うレシピを実際に作ってみました。 さまざまなお手軽レシピを紹介しているバラエティ番組『家事ヤロウ!!!』。大食いタレントのギャル曽根さんが登場した回では、栄養満...
食楽web ●『ハウス食品』から大型ルウカレーブランド「X-BLEND CURRY(クロスブレンドカレー)」が新発売。約10年ぶりの新商品で、「バーモントカレー」や「こくまろ」、「ジャワカレー」との違いを食べ比べてみました。 『ハウス食品』から新作カレールウ「X-BLEND CURRY(クロスブレン...
食楽web 先日、カルディで買い物していたら、画数の数え切れない漢字2文字の麺を発見しました。その名も「ビャンビャン麺」。 ここ数年、中国料理マニアたちの間で一躍注目された麺料理です。しかし、とうとうカルディオリジナル商品になっていたとは、驚きです。 カルディの「ビャンビャン麺」1袋2食入り(麺...
食楽web 外出自粛が続くなか、から揚げ専門店のお持ち帰りを利用することが多くなりました。家に帰ってもすぐに揚げたてを食べられて、衣はサクサク、カリカリ。中はふっくらジューシー。 しかし、時に余ってしまい、翌日に温め直す場合もあります。ご存知のように、この“温め直し”の際に電子レンジをそのまま使...