2022年のGW明けから今に至るまで、東京ではラーメン店の新店オープンラッシュが続いています。直近約10年間におけるラーメン史を俯瞰すれば、2012~2014年にかけてのオープンラッシュ(第1次)、2017~2018年のオープンラッシュ(第2次)に続く、「第3次オープンラッシュ」と位置付けられると筆者は考えています。
この第3次オープンラッシュ。最大の特徴は、誤解を恐れずに言えば“フリースタイルである(型がない)こと”です。「スープだけでなく、麺にもこだわること」や、「過度な装飾を排した、クラシックスタイルへの回帰」。こういった大きな潮流こそ見受けられますが、概して、各店舗の店主さんは特定の型にはまることなく、思い思いにラーメン作りを楽しんでいるような気がします。
今回ご紹介する『まぜそば 田なか 東中野駅前店』も、まさにそんなお店のひとつ。同店は、田中友規氏が代表を務める、『志奈そば 田なか』グループの一翼を担う1軒。『志奈そば 田なか 東池袋本店』(東京・向原)、『同いすみ店』(千葉県いすみ市)に続く3号店として2023年2月21日にオープンした新店です(※1)。
注釈
(※1)より具体的には、2020年7月15日に開業した『志奈そば 田なか 明神下店』(東京・末広町)が、入居建物老朽化に伴う建て替えのため、屋号を変え、提供メニューの一部をリニューアルする形で移転オープンを果たしたもの。
ちなみに、グループの本店である『志奈そば 田なか 東池袋本店』は、都内を食べ歩きの拠点とするラーメンマニアの間では知らない者はいないほどの実力店。田中代表が本店を創業したのは2013年4月のこと。冒頭に述べた第1次オープンラッシュの真っただ中ということになりますね(※2)。
注釈
(※2)今般の第3次オープンラッシュ下における新店は、それ以前のオープンラッシュ時に生まれた店舗からの独立店や、その2nd・3rdブランドが多いことも大きな特徴のひとつ。端的に言えば、お墨付きの実力者たちが新店を出している(=ゆえにハイレベルな店が多い)ということ。
こちらの『まぜそば田なか』。ロケーションは、『東中野駅前店』という屋号が示すとおり、JR中央線・東中野駅の目の前。
「これまで出してきた店舗は、どのお店も駅から離れていたり、場所が分かりづらかったりしたので、この『まぜそば 田なか』は、これまでとは正反対の立地で営業することにしました。代償として、店舗スペースがかなり手狭になってしまいましたが(笑)」(田中友規代表)
その言葉どおり、東中野駅の西口改札を出て、進行方向左側にある階段を降りれば、そこはもう店舗の真ん前です。表に回って入店すると、タッチパネル式の券売機が出迎えてくれました。
2023年3月現在、券売機に表示される麺メニューは、「にぼたん」、「煮干まぜそば」、「まぜ中華」の3種類。いずれの商品も、いわゆるスープOFFタイプのまぜそばです。
「厨房を含め、面積が狭い店の特徴を逆手に取って、寸胴でスープを炊き上げる必要がない汁なし専門店にしようと考えました。折しも『志奈そば 田なか 明神下店』で出していた『にぼたん』が「カップ麺」として発売され、評判も上々でした。汁なし専門店を出そうと考えたのは、そういう背景も手伝ってのことですね」(田中代表)
ということで、「にぼたん」は、移転前の店舗で出していた商品の生き残り、「煮干まぜそば」と「まぜ中華」は、『まぜそば 田なか』を開店するに当たって新たに開発した新商品という位置付けになります。
券売機のディスプレイには「にぼたん」が筆頭メニューとして表示されていましたが、「ここは未体験の味を!」と、純粋な新商品である「煮干まぜそば」をいただくことにしました。