神がかり的にウマい! ラーメン官僚が北府中の大型新店『中華蕎麦 ひら井』の「中華蕎麦」を絶賛する理由

神がかり的にウマい! ラーメン官僚が北府中の大型新店『中華蕎麦 ひら井』の「中華蕎麦」を絶賛する理由
食楽web

 首都圏の外環状路線として、多くの人々の通勤・通学の足として重要な役割を担うJR武蔵野線。そんな武蔵野線沿線の駅の1つである北府中駅は、1日当たり平均乗車人員が1万2000人強の、同線の中では比較的こぢんまりとした駅。

 ラーメン好きの間では、北府中駅と言えば、ガッツリ系ラーメンの実力店『ラーメン英二』の最寄り駅としてよく知られています。そんな北府中エリアに、2021年5月10日、一軒のラーメン店が誕生しました。それが、今回ご紹介する『中華蕎麦ひら井』です。

 私もつい先日、足を運びましたが、太陽が照り付ける酷暑の中の約1.2kmの行程は中々ハードなものがありました。が、この後、詳しく紹介させていただきますが、この『ひら井』。そんな行程の労苦も一瞬で吹き飛んでしまうほど、素晴らしい1杯を提供してくれます。

黒地に金文字で屋号が刻まれた、シックでありながらも優良店のオーラがにじみ出す外観。北府中駅から徒歩15分程度。公共交通機関で店にアクセスする人にとっては、季節によってはやや酷な行程になるかもしれません
黒地に金文字で屋号が刻まれた、シックでありながらも優良店のオーラがにじみ出す外観。北府中駅から徒歩15分程度。公共交通機関で店にアクセスする人にとっては、季節によってはやや酷な行程になるかもしれません

 同店の屋号は、店主の顔が歌手の平井堅さんに似ていることから名付けたもの。店主のお名前は上野竜一氏。決して、平井姓ではありません(笑)。

 上野氏は、大学生だった頃、ラーメン好きであれば100%その存在を知るガッツリ系ラーメンの超実力店(グループ)等で勤務し、その後、製麺機メーカーの名門『大和製作所』へと入社。同社に勤めていた頃から地道に麺の研究を重ね、その後再び、学生時代に働いていた店へと戻り、作り手として長年腕を奮い続けてきた逸材。修業先において、同氏の人柄と紡ぎ出す1杯に心惹かれ、店へと通い続けた常連客も大勢います。

落ち着きのあるデザインの店内。雨が降ろうが風が吹こうが、営業時間中は常に行列が絶えない人気ぶり
落ち着きのあるデザインの店内。雨が降ろうが風が吹こうが、営業時間中は常に行列が絶えない人気ぶり

 そうしたバックボーンの持ち主が今般、満を持して新店を開業したのですから、ラーメン好きが黙っていられるわけがありません。私が訪問したときにはタイミングに恵まれ、行列客の数は4~5名でしたが、入店後、ふと店の外へと視線を移せば、瞬く間に長蛇の列が発生していました。

 オープンから3ヶ月程度の若い店であることや、やや不便なロケーションなどを考慮すれば、獲得している支持は、2021年開業組の中でもずば抜けていると言えるでしょう。

どれを食べてもハズレなし!絶品すぎる「つけ蕎麦」と「中華蕎麦」とは?

 店舗の入口付近に券売機が鎮座。ひときわ目立つのは「チャーシューつけ蕎麦」「つけ蕎麦」「チャーシュー中華蕎麦」「中華蕎麦」の名が銘打たれた4個の大きなボタン。中でも「つけ蕎麦」は、麺で魅せる1杯の創作を追究し続けてきた店主がその麺を主役に据えた看板メニュー。職人人生の集大成です。

 券売機の下部には、「味噌つけ蕎麦」「辛つけ蕎麦」「汁なし蕎麦」等のメニューのボタンが設置されています。「辛つけ蕎麦」は、夏季限定メニューとして7月12日より提供を開始。その他、限定メニューとして「濃厚中華蕎麦」等の提供も随時実施。創作意欲の高さが垣間見えます。

「『つけ蕎麦』と『中華蕎麦』の両方を味わいたい」との欲望に抗し切れず、券売機で食券を購入する段階から「つけ」と「中華」のボタンを連打。

 まずは、「中華蕎麦」から実食させていただきました!