新宿で味噌ラーメンならココ! ラーメン官僚も唸る『麺屋翔 みそ処』の至極の一杯とは?

新宿で味噌ラーメンならココ! ラーメン官僚も唸る『麺屋翔 みそ処』の至極の一杯とは?
食楽web

 今回ご紹介するのは、2022年の元旦に西新宿にオープンした『麺屋翔 みそ処』。同店は、2005年11月に池袋で創業し、2007年4月に西新宿へと移転。その後、西新宿エリアにおいて、トップクラスの実力店として君臨し続けてきた大橋望店主率いる『麺屋翔』のニューブランドです。

 ロケーションは、西新宿駅(東京メトロ丸ノ内線)、新宿西口駅(都営地下鉄大江戸線)の双方から、3分程度歩みを進めたところにある細い路地沿い。『翔本店』と同じ西新宿エリアに店舗を構えていますが、場所は別。完全な独立店舗なので、足を運ばれる際はくれぐれも本店とお間違えなきようご注意を。

薄褐色の外壁に黒文字で『麺屋翔 みそ処』の屋号を掲げた、シンプルな外観。外壁の褐色が味噌スープの褐色を連想させ、味噌ラーメンの専門店であることを訪れた客に強く印象付けているようです
薄褐色の外壁に黒文字で『麺屋翔 みそ処』の屋号を掲げた、シンプルな外観。外壁の褐色が味噌スープの褐色を連想させ、味噌ラーメンの専門店であることを訪れた客に強く印象付けているようです

 今回、大橋店主が『みそ処』で提供する「みそらーめん」は、『翔本店』が水曜限定で提供していた味噌ラーメンをベースに、店主がブラッシュアップを施したもの。

「8年前から本店で提供し続けてきた味噌ラーメンは、ちょっとのことでは折れない私の自信作。西新宿に『翔』を開業してから14年。何度も回り道をしましたが、いま一度原点に立ち返り、2022年は味噌ラーメンの味をさらに研ぎ澄ませる1年にしようと考えたんです」と、大橋氏が『みそ処』開店の抱負を語ってくれました。

 今や全国区レベルの実力店としての地位を確立させた感がある『麺屋翔』が、新たに専門店をオープンさせるほど力を傾注する「みそらーめん」。ラーメン好きとしては気にならないはずがなく、早速、足を運んできました。

店舗内観。店舗のある西新宿エリアは、高層ビルが立ち並ぶ「副都心」が至近とは思えないほど街並みが牧歌的。平成初期あたりで時が止まったような光景です。初めて訪れる人は、こんな場所がまだ新宿のど真ん中に残っていることに驚くと思います
店舗内観。店舗のある西新宿エリアは、高層ビルが立ち並ぶ「副都心」が至近とは思えないほど街並みが牧歌的。平成初期あたりで時が止まったような光景です。初めて訪れる人は、こんな場所がまだ新宿のど真ん中に残っていることに驚くと思います

 今回は新宿西口駅からアクセスしましたが、エリア内に一歩入れば、小滝橋通り沿いの喧噪が嘘のような静けさ。歩みを進めると、ラーメン好きならお馴染みの『風来居 新宿店』や『すごい煮干しラーメン凪』が佇む細い路地にぶつかります。その路地のさらに一本先の路地沿いに佇むのが、目的の店舗『麺屋翔みそ処』です。

券売機
券売機

 現在、同店がレギュラーメニューとして提供しているのは、「みそらーめん」「みそつけ麺」「みそ担々麺」の3種類と、そのバリエーション。味噌専門というだけのことはあり、全ての麺メニューに味噌が使用されています。

「複数のメニューを提供することにしたのは、可能な限り食べ手の多様なニーズに応えたいからです。この店のラーメンのコンセプトは、“記憶に残る味噌”。この理想を実現すべく、頑張って味噌の道を究めたいと思っています」(大橋氏・以下同)

 今回は初訪問だったので、迷うことなく基本メニューである「みそらーめん」をいただくことにしました。ちなみに、店内は12席のカウンター席のみ。厨房で腕を振るうのは、大橋店主ご本人。本店を含め、計3店舗を擁する大橋氏自らが、ラーメンづくりを一手に引き受けていました。(※)

(※)大橋店主自身がラーメンを作らない場合もあるが、スタッフが育ち店が軌道に乗るまでは、毎日『みそ処』の厨房に立つとのこと。

 さすがに料理の手際は鮮やか。とりわけ、モヤシの炒め方は、神業の領域に到達しています。炒めている最中、宙を伝い鼻腔へと届く焦がしモヤシの芳香に、思わずお腹を鳴らしてしまいました。大橋氏の所作に見惚れているうちに、「みそらーめん」が完成。恭しく、眼前に供されます。