
駅を中心に近代的な高層ビルが建ち並び、隣の新橋・虎ノ門エリアと合わせて、都内を代表するビジネス街の一角を形成する、大門・浜松町エリア。
ビジネス街には、主にそこで勤務する数多くのビジネスマンの胃袋を充たすために、様々なジャンルの飲食店が存在するのが常。こちらの大門・浜松町エリアも、この原則に漏れず、町の発展と歩調を合わせる形で、数多くの飲食店が軒を連ねる一大飲食店街へと成長を遂げました。
その中でも特に目立つのが、「早い・安い」という、ビジネスマンの食事の必須要件を満たすファストフード店や麺専門店。とりわけラーメン店は、それに「旨い」を加えた「早い・安い・旨い」の三拍子が揃う店舗が多く、大門・浜松町エリアも、自ずとラーメン激戦区へと成長していきました。

2021年2月8日、そんな同エリアにオープンしたのが、今回ご紹介する『MENクライ』です。

と、ここで、私がどうしてこの『MENクライ』への訪問を思い立ったのかについて、経緯を簡単に説明しておきます。
まず、第1の理由。同店は、2016年5月に大井町の地で開業した『和渦』(2019年4月に『和渦TOKYO』として北品川に移転)のセカンドブランドなのです。『和渦』が都内でも指折りの実力店であることも相まって、その2号店となる『MENクライ』も、オープン前からラーメン好きの間で注目を集めていました。
第2の理由。それは『MENクライ』の麺が、他店に類例をほぼ見ないほど太い(超極太)ということ。この「超極太麺」というパワーワードが、数多くのラーメン好きのハートに刺さり、私もその例外ではなかったということです。
実力店の2ndブランド&超極太麺。ラーメン好きであれば、そんなそそるファクターが2つも盛り込まれた店舗を放置できるはずがありません! というわけで、訪問が少々遅くなってしまいましたが、私も『MENクライ』へと足を運んできました。