横須賀に伝わる謎カクテル「横須賀ブラジャー」って何? 現地で飲んでみた!

横須賀に伝わる謎カクテル「横須賀ブラジャー」って何? 現地で飲んでみた!
食楽web

●横須賀の中心エリア、横須賀中央駅にほど近い飲み屋街「若松マーケット」の「横須賀ブラジャー」を調査。提供店はなんと49店とも……その実態を確かめに現場に行ってみた

 神奈川県横須賀市は米海軍、海上自衛隊がある「基地の街」として知られ、独特のカルチャーが根付く街ですが、その中心部・横須賀中央駅にほど近いエリアに小さな飲食店が立ち並ぶ飲み屋街「若松マーケット」があります。

取材は明るい時間でしたが、夜にはお酒を楽しむ人たちが多く行き交う「若松マーケット」
取材は明るい時間でしたが、夜にはお酒を楽しむ人たちが多く行き交う「若松マーケット」

 その趣きは、古き良き昭和の風情を感じさせ、夜にはお酒を楽しむ人たちが多く行き交います。そんな「若松マーケット」には「横須賀ブラジャー」という名物カクテルがあり、なんとその提供店は49にも及ぶと言います。なんとも脳裏にひっかかるこのカクテルの名前。一体どんな飲み物なのでしょうか。今回は、地元の組合・若松新生商業組合の北見雅則組合長に解説してもらいつつ、名物店『サタン』で、その「横須賀ブラジャー」を実際にいただくことにしました。

かつては近寄りがたい街だったが、世代交代で開かれた街に

地元の組合・若松新生商業組合の北見雅則組合長。北見さんはここ「若松マーケット」で『noB’z』というお店も運営しています
地元の組合・若松新生商業組合の北見雅則組合長。北見さんはここ「若松マーケット」で『noB’z』というお店を運営しています

 現在の「若松マーケット」は、北見さんの組合に加入している店が70店舗。そのうちほとんどの店が個人の飲食店で、各店ともに他エリアでは見られない個性豊かな店だそうです。まず、北見さんからここ「若松マーケット」の歴史について話を聞きました。

「『若松マーケット』はもともと戦後の闇市でした。物資が入手しにくかった時代の生活市場みたいなものでした。第二次世界大戦後も朝鮮戦争、ベトナム戦争などが起き、米軍関係者からの物資の出入りがあったことで活気のある街だったんですね。その活気に乗じて日本人の女の人たちが集まるようになり、その女性に群がってくる日本人の男性が続々やってきて賑わったと言われています。

 しかし、そういった泡銭が落ちるところっていうのは、反社会的勢力の飯場にもなりがちで、だから僕が学生の頃なんかは、『若松マーケット』に来ることをためらうような、ちょっと危なく感じるエリアでもありました。だいたい、昔の『若松マーケット』の時代を知っている横須賀の人は同じ印象だと思いますよ。ある意味で閉ざされたエリアで、『会員制』っていう札を貼っていなくても、ほぼ会員制みたいな店ばかりでした」(北見さん)

 ところが、2000年代に入ると、神奈川県警の尽力もあり、ずいぶんと開かれた街となり、気軽に各店に立ち寄れる飲み屋街へと変わっていったそうです。

「警察のおかげももちろんあるのですが、各店の代替わりの影響もあったと思います。各店を継いだ若い世代の店主たちが街の雰囲気を変えていってくれたように思います。若い世代のお客さんや一見さんであっても『安心して来られます』『飲めます』『食べられます』っていう街になったんですね。今では横須賀に観光に来た人が遊びに来ることも多くなりました」(北見さん)