ダイエット中、「ロイホ」でNGなオーダーの仕方は? “神やせダイエット”の石本哲郎が教える若返りやせ飯の選び方

ダイエット中に「ロイホ」で一番NGなオーダーの仕方とは? “神やせダイエット”の石本哲郎が教える若返りやせ飯の選び方
食楽web

●外食しながらダイエットもアンチエイジングも叶えたい! そんな我儘な願いを叶えるべく、ボディメイクのプロ・石本哲郎さんが「若返りやせ飯」の選び方を伝授。今回のテーマは、ファミレスの中でも折り紙付きのクオリティーの高さで人気の「ロイヤルホスト」です。

肉は量に応じて攻略すべし!

 バラエティ豊かで、クオリティの高い洋食メニューが楽しめる『ロイヤルホスト』。そのメニューの多さから、「きっと若返りやせに役立つメニューも多いのでは?」と期待を抱いている人もいるでしょう。

 しかし、「ロイホ」はダイエットやアンチエイジングを念頭にメニュー開発してる店ではありません。何より最優先してるのは、料理の味やクオリティ。美味しさを最優先するということは、必然的に糖質や脂質の多い、ハイカロリーな料理が多いということです。そのため、何も考えずに選んでると1000kcal超なんてことも多々。そこで今回は、肉、シーフード、その他洋食の3つのカテゴリー別にダメージの少ないメニューの選び方をお教えします。

 まずは肉。「ロイホ」の肉メニューで大部分を占めているのは、サーロインステーキとハンバーグですが、実はこの2つ、お肉の中でもダイエットに不向きな栄養バランスであることがほとんど。外食の「サーロイン」や「ハンバーグ」は大量の脂質も入っているため、ほぼアウトと考えていいです。逆に、「ヒレ」「ムネ」「ささみ」といった単語が入ったメニューは、当たりの可能性が大。調理の仕方にもよりますが、肉自体の脂質が少ないため、高たんぱく・低脂質が叶いやすいメニューになります。ただ、残念ながら「ロイホ」にはこれらのメニューはなし。つまり、肉のおすすめメニューというのは、残念ながら存在しません……。

 とはいえ、「やっぱり肉が食べたい!」という人の選択肢は2つ。ひとつは「200gの肉を食べたら糖質制限する」。ステーキには200gと100gがあるのですが(450gというドデカいサイズもあるけれど、さすがに食べない前提)、200gの多めの肉にした場合、ごはんやパンは付けず、付け合わせのポテトも残すなど、徹底的に糖質を排除しましょう。

 例えば「厚切りアンガスサーロインステーキ200g(ドミバターソース)」の場合、たんぱく質37.8g、脂質63.1g、炭水化物16.3gで812kcal。さらにごはんを付けると1093kcal……1食で1000kcal超えはさすがにヤバイです。ステーキにはたんぱく質と脂質が既に入っていますので、ごはんやパンなどの糖質は食べず、思いっきり肉を楽しみましょう。

 もうひとつは「100gの肉を選び、ごはんやサイドメニューを少なめに足す」方法。中でもおすすめなのが「アンガスサーロインステーキ(おろしゆずポン酢ソース)」です。

「アンガスサーロインステーキ(おろしゆずポン酢ソース)」
「アンガスサーロインステーキ(おろしゆずポン酢ソース)」

 たんぱく質が19.1g、脂質が27.7gで379kcal。これなら、ごはんやパンをつけても500~600kcal前後に収まります。ちなみにイチオシは「雑穀ごはん」。白米に比べビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれ、たんぱく質も4.8g摂れます。

セットのライスは+50円で「雑穀ごはん」に変更可
セットのライスは+50円で「雑穀ごはん」に変更可

 また、ごはんを小盛りにし、軽めのサイドディッシュを楽しむのもあり。たんぱく質は1食当たり、女性は20g、男性は30g程度摂りたいので、たんぱく質を補強できるものがおすすめです。但し、揚げ物はNG。ただでさえ脂質の高いサーロインに揚げ物を足しちゃうと、脂質がブーストされてしまうだけ。「チキンとゆで卵のサラダ」など、脂質の低いサイドメニューを選びましょう!