からあげと卵ご飯が最高すぎる下町の行列店|『一卵亭』(根津)

東京・根津神社のすぐ近くにある『下町たまご食堂 一卵亭』は、卵や鶏肉を駆使してつくる料理で行列ができるお店。当然からあげも絶品です。オススメは名物の「一卵亭 唐揚げ定食」(1160円)。ご飯、味噌汁、鶏のからあげ、生卵、お新香がセットになっています。
お皿に盛られた国産鶏のモモ肉を使用した大ぶりのからあげ4個のボリューム感に圧倒されます。そのからあげ、ひと噛み目でいきなり濃い旨みが舌にダイレクトに飛びついてくることにビックリ!ショウガの風味が強く、実に爽やかです。

衣は見事なまでに薄く、肉との一体感も素晴らしい! 一般的なからあげは、まず衣の食感を楽しんでから肉へ、というステップを踏みますが、こちらは最初に肉の旨みが飛び込んできて、徐々に衣が肉になじんでくる印象。ひと口目から「ウマい!」と声を上げたくなります。
ショウガが香る醤油ダレにしっかり漬け込んであり、肉もフワッと柔らかい。噛み進めると、舌の上に残った旨みが消えてしまわないうちに、次の旨みの波が押し寄せます。もう何個でも食べてしまいたくなる味わいです。
定食に付いてくる生卵は「サンキの濃卵(こいたま)」という『三喜鶏園』(群馬県高崎市)のブランド卵。市販はされていないという逸品で、この卵で作る卵かけご飯(TKG)がまた最高。

ご飯のお米は宮城・山形産の「ひとめぼれ」。浄水で研ぎ、高火力のガス釜で炊き上げており、ほどよい粘りがあり、米の甘みと旨みがしっかり感じられます。そのご飯に卵を流し入れ、カウンター上の自家製出汁醤油をかけて、いざTKG。卵が濃厚でほんのり甘く、出汁醤油がいいアクセントになって、からあげ⇒TKG⇒からあげ…というループが止まりません。もはやどちらが主役かわからないほどの美味しさでした。