空前の“カラシビ”人気でますます注目の「火鍋」の魅力とは? 麻辣連盟総裁に訊いた!

空前の“カラシビ”人気でますます注目の「火鍋」の魅力とは? 麻辣連盟総裁に訊いた!
食楽web

今年で3年目となる「四川フェス 2019」が4月20日(土)・21日(日)に、新宿中央公園で開催されます。その仕掛け人の一人、麻辣連盟総裁・中川正道さんに、絶対食べたい四川料理を教えてもらうカウントダウン企画。今回は空前の大ブームが巻き起こっている「火鍋」についてです。

空前の火鍋ブームが到来

 少し前まで、日本では「火鍋(ホォグオ)」という料理を知らない人が多かったのですが、ここ数年、本格的な火鍋専門店が続々とオープンしたことにより、認知度が高まってきました。延べ10万人の来場者が訪れた「四川フェス」の過去2回でも各店のいろいろな種類の火鍋料理が登場し、どこも長蛇の列になっています。そこで今回は本場四川の「火鍋」の魅力についてご紹介したいと思います。

重慶式の伝統火鍋の9つに仕切られた鍋「九宮格火鍋」
重慶式の伝統火鍋の9つに仕切られた鍋「九宮格火鍋」

 真っ赤な「火鍋」。その起源は中国四川省の重慶と言われています。

 今から約100年前の中華民国初期。当時のお金持ちは動物の内臓を食べずに捨てていました。重慶の波止場で働いている貧しい労働者たちは、その捨てられた内臓を拾い、食べてみようと試みます。

 内臓をきれいに洗い、匂いを取るため、たっぷりの唐辛子、花椒、ニンニク、生姜などの香辛料を牛脂で炒めて香りを出し、鉄鍋でグツグツと煮込んでみると、予想をはるかに超えた美味しさだったのです。こうして火鍋は庶民の間に広まり、今や中国全土で食べられる国民食となりました。

成都の火鍋。右の鍋には四川唐辛子と山椒がたっぷり入ったスープの「紅湯(ホンタン)」
成都の火鍋。右の鍋には四川唐辛子と山椒がたっぷり入ったスープの「紅湯(ホンタン)」

 そして今、本場の中国では、空前の火鍋ブームなんです。とくに重慶式や四川式の真っ赤な火鍋屋はいつも大行列。店の前で何時間も待つ光景は当たり前。それに便乗するかのごとく、新しい火鍋屋が続々とオープンしているんです。

 その背景には、「おいしい火鍋底料(火鍋のベースとなる油を固めたもの)を作ることができればチェーン展開しやすい」という理由があり、ひと儲けしようと誰もが“火鍋ドリーム”を目指しているのです。

 余談ですが、東京・池袋や新宿に店がある『海底撈火鍋(ハイディーラオ ホォグオ)』(かいていろうひなべ)は中国全土で100店舗以上展開し、昨年、香港株式市場で上場も果たした、まさに火鍋ドリームの成功例です。