
サラダチキンといえば、高タンパク、低糖質、低脂質のアイテムで、アスリートをはじめスポーツ愛好家、ダイエッターの強い味方。コンビニに行くといつでも売っているので、手軽に買えて便利ですよね。
数年前までは、鶏ムネ肉をカットしたままのウェットタイプしかありませんでしたが、最近は棒状のスティックやバータイプが主流。しかもプレーンだけでなく、チーズ入りやハーブ入りなど、味のバリエーションもどんどん増えています。
先日も、ローソンでサラダチキンのコーナーを訪れて唖然としました。サラダチキンだけで、なんと約20種類ほどもあるんです。どれを買うかものすごく迷いました。

他にも、セブンイレブンやファミリーマートのサラダチキンコーナーを見てみると、やっぱり数種類のフレーバーが、めまいがするほどずらりと並んでいました。で、ふつふつと気になってきたわけです。一体、どのサラダチキンが一番優秀なのか? と。そこで各コンビニの棒状のサラダチキンを手当たり次第購入してみたのですが…。