スリランカの家庭料理Q&A

ここで少しスリランカ料理について質問!
筆者:そもそも、インド料理との違いはどんなところなんですか?
古積さん:よく聞かれるんですが、“国が違う”と言うのが率直な答えです。日本料理と韓国料理の違いを聞かれるくらい違います(笑)。ただ、ざっくり言うと、オイルの量が違いますね。オイルを使うとコクが一気に出ますが、スリランカの家庭ではオイルはほとんど使わず食材の組み合わせで味も量も満足感を出し、もたれない料理が多いと思います。またインドのような屋台料理が少ないですね。

筆者:スリランカの人はあまり外食しないんでしたっけ?
古積さん:確かに家庭料理が中心で、お弁当をよく持って出かけます。皆、自分の家の味がいちばん美味しいし、安心だと思っているんです。私はスリランカの家庭に習いに行ったんですが、同じ名前の料理でも各家庭、レシピが違ううえ、主張が強くて面白かったです。ただ、どこの家庭でもアーユルヴェーダの思想が根付いていて、意識しなくても食べ合わせや季節ごとの食材を大切にしているのが印象的でした。

古積さんの優しい声と、料理の香り、そして木目調ののんびりした空間で、時間がゆるゆると流れていきます。最後にヨーグルトのデザートをいただきました。

優しい甘さの椰子の花の蜜とヨーグルトの爽やかな酸味で、辛くなった口がさっぱり。カレープレートを食べただけなのに、まるでフルコースを食べたかのような満足感。ちなみに、夜は6名以上の完全予約制。1人4000円でブッフェスタイルです。皆さんもぜひ、古積さんのスリランカ家庭料理を味わってみてください。通いたくなる上に、習いたくなると思いますよ。
(撮影・文◎土原亜子)
●SHOP INFO

店名:yumyum kade(ヤムヤムカデー)
住:東京都文京区向丘1-9-18
TEL:080-6696-0715
営:11:00~17:00(カレーがなくなり次第終了)
休:月・日 不定休
https://twitter.com/kade_yum