ビール通が大注目するチェコ産ビール「ピルスナーウルケル」の魅力とは?

ビール通が注目するチェコ産ビール「ピルスナーウルケル」の魅力とは?
食楽web

 ビールの生産方式として「ラガー」や「エール」「ピルスナー」「スタウト」などがあることは、あまりビールに詳しくない人でもご存知なのではないでしょうか。その数は100種類以上もあると言われていますが、中でも一番多いのが「ピルスナー」。世界の7割のビールがピルスナータイプのビールと言われているんです。

 そしてその中でも、ビール通が注目するピルスナービールがあります。それが「ピルスナーウルケル」。チェコの街ピルゼンで、1842年の創業以来、伝統的な製法を守り続けれいるビールで、ピルスナービールの元祖と言われています。

これがピルスナービールの“元祖”!
これがピルスナービールの“元祖”!

 実はこの「ピルスナーウルケル」の生ビールが、この春から日本でも気軽に味わえるようになった、ということで、ビール通の間で大きな話題になっているのです。フレッシュな香りと味わいは生だからこそ堪能できるもの。チェコに行かずして日本で飲めるのは、実はすごいことなんです!

本場チェコではどうやって造られているのか?

チェコのピルゼンにあるピルスナーウルケルの工場
チェコのピルゼンにあるピルスナーウルケルの工場

「ピルスナーウルケル」の原材料は、創業した1842年から一度も変わっていません。地元ピルゼンの水、チェコ北西部・ザーツ産のホップ、チェコの東部モラビアでとれた麦芽、そして「ピルスナーH酵母」。

工場内部。大きな仕込釜が並ぶ
工場内部。大きな仕込釜が並ぶ

 さらに透過を3回に分けた「トリプルデコクション」、ビールの一部は木樽に貯蔵する並行醸造など、創業時からの工程で丁寧に造られています。

 そうしてできる「ピルスナーウルケル」の味の特徴はというと…ザーツホップならではのスパイシーでハーバルな香りがあり、口に含んでみるとカラメル香が感じられ、甘みと苦みがくっきりとした輪郭を持つ味わい。アルコール度数が4.4%と低めで、チェコでは“ずーっと飲み続けられるビール”と呼ばれているのもうなずけます。