迫力満点のふわふわ「だし巻き」。なぜ旨い?

目の前に現れた「だし巻き定食」には白いご飯とお味噌汁、お漬物、小鉢が付いています。特に、お皿からはみ出しただし巻き卵は圧巻の一言!

口に入れるとふわふわと溶けていきます。まるで、豆腐を食べているかのよう。卵と出汁の優しい味わいが絶妙で、どんどん箸が進みます。
とにかく、旨い。だし巻きには3個の卵が使われていてボリューム満点なのですが、食べ切れるか不安な気持ちも吹き飛んでしまいました。

出し巻きは関西風のうどん出汁のような味わい。薄味ながらも塩気が効いていて、ご飯(白米)と実によく合います。このふわふわとした食感がまた良い。ご飯と溶け合うように絡み合い、無限にご飯が進んでしまうのです。
時折、味噌汁やおしんこに手をつけると、またご飯が食べたくなる。実にバランスよく仕上がった定食と言えます。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2022/10/20221029-dashimakitamago06.jpg)
実は「出し巻き」の出汁、昔と味わいが違うそう。時代や食べる人に合わせて少しずつ、味を改良しながら出しているのです。そのこだわりこそ、「たま定」の人気の秘訣なのでしょう。
地元民だけではなく、観光客や他の地域から足を運ぶ人も多い『一富士食堂』の「たま定」。関東の人もぜひ、大阪に行ったら味わってみて欲しい名定食です。