唐揚げマウンテンとご対面!その味わいは?

注文後しばらくすると料理が到着。上から写真を撮ってみると一見普通の唐揚げ定食ですが、横から見てみるとまさに山盛り状態に唐揚げが盛り付けられています。

茶色い山にカレーマヨが掛かった様子は圧倒的。どこからどこまでが1個なのか分かりづらく、かなりのボリュームを感じます。

唐揚げは外がカリッ、中はジューシーな、基本に忠実な鶏もも肉の唐揚げ。味はわりとシンプルですが、ソースの存在もあってかなりガツンとヘビーな食べ応えとなっています。
山全体としてもボリュームがありますが、1個がとにかく大きい。サイズにバラつきはありますが、大きいものだと拳くらいあるのではないかというくらいのビッグサイズです。
ごはんと唐揚げさえあればいいというスタイル

定食は唐揚げとみそ汁とお漬物、そしてご飯もマウンテンという、ほぼ唐揚げとお米で真っ向勝負というラインナップです。さらにご飯はおかわり自由というストロングスタイル。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/06/20230610-daidokoroya08.jpg)
当然ご飯にワンバンさせてガツガツと唐揚げを食べ進めていきます。途中で「唐揚げは結局、何個あるの?」と気になって数えてみました。
大小さまざまな形があるせいか、食べて数えて食べて数えて……途中でよく分からなくなってしまいました。それでも多分、10個以上ありました。
食べても食べても終わらない感じのマウンテンでしたが、おかわりを軽めに1回して完食。ソースの味も相まってぐんぐん食べ進んでいきましたが、気が付くとお腹パンパン。梅田でこの価格とボリューム、クオリティなら毎日通いたいくらいですね。
まとめ
流石は昭和から続く食の老舗街、その貫禄を見せられました。唐揚げでお腹いっぱいになりたい人は、大阪第2にビルの『台所や』、要チェックです。
(撮影・文◎けいたろう)
●SHOP INFO
台所や
住:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F
TEL:06-6344-1060
営:月曜~金曜11:30~14:00、17:00頃~23:00
土曜14:00~23:00
休:日曜・祝日
●著者プロフィール
けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。