「トマトたっぷりえびマヨ」の作り方

材料(2人分)
・むきエビ(大きめ)……12尾(約150~160g)
・日本酒……大さじ1
(下味)
・日本酒……大さじ1
・生姜の搾り汁……小さじ2
・塩……ひとつまみ
・卵白……1/2個分
・片栗粉……大さじ1
・油……小さじ2
(マヨネーズソース)
・マヨネーズ……大さじ3
・米酢……小さじ1
・はちみつ(なければ砂糖)……小さじ1/2
・マスタード……小さじ1
・塩……ひとつまみ
・胡椒……少々
・プチトマト……8個
・レタス……1~2枚
作り方
1.むきエビの背側に包丁目を入れ背わたを取り、ボウルに入れる。日本酒大さじ1をかけてエビに酒が行き渡るよう酒洗いし、ざるで濾して余分な水分を切る
2.別のボウルに(下味)の調味料を入れてよく混ぜ、1.のエビをなじませる
3.(マヨネーズソ-ス)の調味料を混ぜ合わせておく
4.レタスを一口サイズにちぎり、皿に平たく盛りつけ、プチトマトを半分に切る
5.フライパンに油(分量外)を敷き、2.のエビを両面焼き、取り出す

6.5.のフライパンに4.のトマトを入れ、焼く

7.6.のフライパンに5.のエビを戻し入れ、3.の(マヨネーズソ─ス)を全体になじませるように手早く炒め合わせ、レタスの上に盛り付け、胡椒を少々ふりかけたら出来上がり
トマトのうま味とマスタードのさわやかな香りをきかせたマヨネーズソースは、こっくりとした味わいなのに、食べ飽きない美味しさ。隠し味の生姜の搾り汁もひっそりいい仕事をしています。
今晩のビールのお供にぜひお試しあれ。
●著者プロフィール
奥田ここ
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、旬の食材を中心にした和食及びイタリア料理の料理教室を主宰。外国の方の参加や元築地市場内での調理室など、様々な場所とスタイルで開催するほか、各種媒体・広告へのレシピ提供や、食材産地の取材および食に関する話題の企画・執筆に加え、個別の要望に応じた出張料理や料理提案など、国内外問わず活動中。素材の味を大切にし、無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
https://www.instagram.com/kokookuda/