【レシピ】ふんわりとろける喫茶店の味を再現。“王道たまごサンド”の作り方2選

王道だからこそこだわりたい! 半熟卵入りのダブルたまごサンドイッチ

「王道のたまごサンドですが、丸ごと入った半熟卵と辛子バターがアクセントになっておいしさがアップ! ぜひお試しください」(東京ソロごはん。)

材料(2人分)

・たまご(常温に戻す)……3個
A
・マヨネーズ……大さじ2
・塩・胡椒……適量
・食パン(8枚切り)……2枚
B
・バター(常温に戻しておく)……8g
・からし……小さじ1/2~

作り方

1.鍋にたまごがかぶるくらいの水、お酢(3%)又は塩(1%)、固ゆでたまご用のたまご2個を入れ、火にかけ沸いたら4分茹でる。同じ鍋に半熟卵用の卵をお玉にのせそっと入れ、7分茹でる(入れてから2~3分間混ぜる)

2.氷水にとり10分ほど冷やし、殻をむく

氷水にとり10分ほど冷やし、殻をむく

3.固ゆでたまごの白身を刻む。Aと白身、黄身は粗くつぶしながらさっくり混ぜる

4.Bを混ぜ合わせ、食パンの片面に塗る。3を半分のせ半熟卵を真ん中にのせ、残りの3をのせ挟む

5.ラップ、又はクッキングシートで包み3分ほどおいて落ち着かせた後、半分に切る

 ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。

※上手に作るポイントとレシピを写真付きで見る
https://www.syokuraku-web.com/recipe/104273/

和風顆粒だしで簡単! ふわふわの関西風たまごサンド

「関西風たまごサンドはだしが効いたふわふわで優しい味わい。オムレツとだし巻き卵が掛け合わされた感じです。この作り方なら、一人分でもふわふわのたまごサンドが作れますよ」(東京ソロごはん。)
「関西風たまごサンドはだしが効いたふわふわで優しい味わい。オムレツとだし巻き卵が掛け合わされた感じです。この作り方なら、一人分でもふわふわのたまごサンドが作れますよ」(東京ソロごはん。)

材料(1人分)

・食パン(6枚切り)……1枚
・卵……1個
A
・水……大さじ1
・和風顆粒だし……小さじ1/8
B
・牛乳……大さじ1/2
・砂糖……小さじ1/3
・塩……少々

・バター……大さじ1/2
C
・マヨネーズ……小さじ1
・練からし……小さじ1/2
・ケチャップ……小さじ1

作り方

1.食パンの耳を切り、半分に切る。片方の片面にマヨネーズとからしを塗る。もう片方の片面にはケチャップを塗る

ここにキャプションが入ります

2.ールにAを入れ顆粒だしを溶かす。Bを加え、卵を割り入れる。菜箸で白身を切るように溶きほぐす

3.卵焼き器を中火で熱し、バターを溶かす。2を流し入れ、へらで大きく混ぜて半熟状になったら横幅の2/3に卵を寄せる(食パンのサイズに合わせる)

4.弱火にして奥から手前に巻く

5.1に4をのせ、上から1をのせ挟む。三等分に切る

※上手に作るポイントとレシピを写真付きで見る
https://www.syokuraku-web.com/recipe/104127/