
●冬から春にかけて、真っ赤ないちごの実りが全盛期を迎えます。甘いいちごを見分ける方法と、お得ないちごを手に入れたときに作りたいお手軽レシピを紹介します。
いちごの旬が最盛期を迎える2月。全国各地のブランドいちごがスーパーに並び、春の訪れを感じさせるような華やかさに心躍りますね。
農家さんが丹精込めて作ったいちごは、言わずもがなおいしさに変わりありませんが、より甘く、ジューシーさを求めたい時に見分けるポイントが3つあります。
1.ヘタの下まで真っ赤に熟している
2.表面の「ツブツブ」が赤くなっている
3.ヘタがピンと上向きになっている
主にこの3つのポイントを抑えて、選んでみてくださいね。より詳しく知りたい方は、「いちごの旬が到来! 意外と知らない甘くておいしいいちごを選ぶ4つのポイント」もチェックしてみてください。

ということで選んできた真っ赤ないちご。とちおとめ、あまおう、など品種によって甘さの感じ方、香り、果汁感も異なり、食べ比べも楽しめるのがいちごの醍醐味。およそ300種類もの品種があると言われていて、日本人のいちご好きが数字にも表れています。
旬の時期から、少し過ぎた頃にはジャムなど加工用にできそうなお買い得のいちごも売り出されますね。そこで、作ってみたいのが手作りの練乳と、いちごのバルサミコ酢マリネです。マリネは、スイーツにも、サラダにも、肉料理にも合わせられる万能さなので、覚えておくとレパートリーに幅がでますよ。