気になる「黒麻婆豆腐の素」の味は?

さっそく作っていきます。「黒麻婆豆腐の素」1袋に対し、材料は豆腐(木綿でも絹でもOK)1丁(約300g)、合挽き肉100g。これだけ。あとは好みで青ネギやニラを加えても良いと思います。

豆腐は水抜きした後、さいの目切りにします。フライパンで合挽き肉を炒め、肉に火が通ったら「黒麻婆豆腐の素」を入れ、軽く炒め合わせたら、そこに豆腐を入れて2~3分煮込みます。最後にお好みで青ネギやニラなどを入れてしんなりしたら出来上がり。

見ての通り、作るのは超簡単です。そして肝心の味はというと、これがまた、かなり本格的な味わいでした。しっかり辛く、中国の味噌、豆鼓(黒豆を発酵した調味料)や甜麺醤などの旨味・甘味と、深いコクを感じます。味噌感が強くて、ご飯が無限に食べられそうなほど美味しい!

しかし、ここで気になったのは、いつも食べている「陳麻婆豆腐」と比べたら、どっちが美味しいのか? ということ。そこで、ストックしてある「陳麻婆豆腐」と食べ比べてみることにしました。