2021年のメガヒット!「いぶりがっこのタルタルソース」でお餅スティック

秋田名物の漬物「いぶりがっこ」をふんだんに入れたタルタルソースで、昨年カルディで最もヒットした商品のひとつ。酸味強めのタルタルソースとスモーキーないぶりがっこの相性は抜群で、食べ始めたら止まらないクセになる味。揚げ物にかけるソースとして、スナックや野菜のディップソースとして、またご飯にかけても美味しい万能食品となっています。
今回は野菜スティックと一緒に、お餅を細く切って焼いた「お餅スティック」を作ってディップして食べてみました。

ふわふわの柔らかいお餅に、刻んだいぶりがっこのカリカリ食感が楽しい! ソース自体の風味が強いので、一緒に食べることでお餅が良い感じに調和してくれます。焼けたお餅の香ばしさも加わって、食べる手が止まりません。ソースをたっぷりのせて召し上がれ。
アメリカの伝統料理がベストマッチ!「カウボーイキャビア」でピザ風お餅

こちらは黒豆やトマト、玉ねぎ、とうもろこしなどがゴロゴロ入ったサルサで、アメリカ南部の伝統的な料理です。ちなみに「カウボーイキャビア」という名前は、黒い豆をキャビアに見立てたアメリカ人のユーモアから生まれたもので、実際にキャビアは一粒も入っていません(笑)。
おすすめの食べ方は、少し柔らかくしたお餅にサルサをたっぷり塗ってチーズをかけ、オーブンで焼きます。

これが、まるでピザのよう。ほくっとした豆、プチプチ食感が残っている甘いとうもろこし、トマトの酸味にハラペーニョの辛さ。日本の伝統的なお餅が洋風に早変わりしました。
しっかり辛いので、刺激が苦手な方はチーズを多めに乗せてまろやかな味にするのがおすすめです。
乗せるだけで極上スイーツ!「大人のチョコレートスプレッド」で濃厚チョコ餅

これまでに数々のスプレッドが大ヒットした『カルディ』で、特に大人女子から高い支持を得ているのが「大人のチョコレートスプレッド」です。カカオ含有率が高いサモア産ハイカカオチョコレートと生クリームを合わせた贅沢なスプレッドで、香り高いカカオの風味とビターテイストはまさに大人の味。
パンに塗っても美味しいですが、お餅との相性も抜群です。

お餅の熱でスプレッドが溶け出し、同時にカカオの香りがフワッと広がります。甘さはかなり控えめなので、カカオそのものの香りや味わいを楽しめ、後味もスッキリ。
お餅にスプレッドをのせただけで上品な大人スイーツが完成しました。とろりとしたテクスチャーなのでお餅によく絡みますよ。
ちなみに今回使ったお餅もカルディの人気商品「杵つき生切り餅」です。

筆者は大のお餅好きで、1年中あらゆるメーカーの切り餅を購入しては食べているのですが、このお餅は本当にお気に入り。とにかく柔らかく、よく伸び、舌触りがなめらか。そしてもち米そのものの美味しさをしっかり感じます。残念ながら冬が過ぎるとあまり店舗で見かけなくなるので、気になる方はお早めに!
お餅は工夫次第で毎日でも美味しく食べられます。今回ご紹介した商品以外にも、お餅に合うものは巷にあふれています。いろいろ試して、新しいお餅の食べ方を探してみてください。
(撮影・文◎佐々木 舞)
●著者プロフィール
佐々木 舞
「美味しい」を求め、毎月お給料の半分以上が食費に消える元グルメリポーターのwebライター。美味しいモノがあると聞けば躊躇なく国境も越える食マニアで、これまで食べ歩きした国は60カ国以上。日本のご飯が世界で一番好き。そんな私が見つけた絶品グルメをご紹介します。