「読む」こと自体がエンターテインメント
木製の扉が開くと、視界に飛び込む箱根の緑、そしてフリッツ・ハンセンの椅子にゆったりと腰をおろし本を読む人々……。2階まで吹き抜けのロビーは壁の全面が本棚になっていて、回廊の階段を上がりながら、まるで本の森に迷い込む感覚に陥ります。

その名も『箱根本箱』は、箱根・強羅に2018年8月に開業。本と温泉、そしてローカル・ガストロノミーをテーマに掲げる料理で満たされるホテルです。
まずは「本」。
衣・食・住・休・遊・知の6ジャンルにわたる12000冊の選書は、日本の2大出版取次会社である日本出版販売株式会社、通称“日販(ニッパン)”のブック・ディレクションチーム「YOURS BOOK STORE(ユアーズブックストア)」が担当。なるほど新刊から復刻本まで、「あ、そう言えばこれ読んでみたかった!」 と思わせるセレクトです。
なかでも「食」の本の充実度といったら。『食楽』読者ならあれもこれも読みたくて、一泊では足りないかもしれません。ご安心を。館内の本はすべて購入することもできるし、大量に買ってしまっても配送可能です。

そして温泉は、二つの泉質を楽しめる源泉掛け流しの大浴場のほか、全18室の客室すべてに温泉露天風呂があります。檜の湯船は香りも心地よく、箱根の山々を眺めながらの温泉は格別です。


さらには、館内の本はどこで読んでもいいのです。
つまり山の空気を感じながら、お湯に浸かって読書もOK(ただし濡らさないように!)。テラスの椅子やハンモックで読みつつうたた寝するもよし、廊下の途中、本棚の内側など館内の至るところにあるお籠もり的な読書空間もそそられます。
「本を読む」という行為自体が、ここではエンターテインメント。読書にはあまり興味が無いという人も、ついつい「読む」という行為をとことんしてみたくなる、『箱根本箱』はそんな装置なのです。