里芋にピーマンにぜんまい! 好きな皿を定食で食べる楽しみ

まずは、陳列棚からおかずを選びましょう。並ぶものから自由に組み合わせることでき、ぜんまいや里芋、豆など、1種類ずつ皿にのっています。煮物も多く、家で作ると手間がかかりそうな惣菜を取って、たっぷり食べることができてありがたい。惣菜は10種類以上あるため、目移りして迷ってしまいます。
並べられている以外にも「厚揚げ」があるとのことで出してもらうことにしました。今回選んだ魚はさば。焼き魚と味噌煮がありましたが、眼の前の棚に並んでいた焼きさばに一目惚れ。手に取ろうとしたら、お店の人が温め直してくれました。

今回の定食は、さばと厚揚げ、ごはん小、豚汁。ごはんは小と普通、どちらが良いか聞かれ、汁物はお味噌汁と豚汁から選べます。食べたいものが揃ったら席につきましょう。ごはんや汁物を選ばず、おかずをつまみにしてお酒を飲むこともできますよ。

厚揚げは、大きく3切れ。人によっては、おかず1品にごはんと豚汁で充分満足できそうな量です。豆腐や揚げ部分に味が染み込み、噛むとじゅわっと甘辛い汁が広がり幸せ……。

焼きさばは、お皿からはみ出す嬉しい大きさ。身がぎゅっとつまって肉厚で、柔らかくお箸で簡単にほぐれていきます。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/12/20240105-atuage08.jpg)
脂がのったさばはごはんとの相性も良く、のせてさばごはんにして食べました。さばの塩気と旨みであっという間にごはんが足りなくなってしまい、小サイズにしたことを後悔しはじめます。

豚汁は具沢山。もはや豚汁とごはんだけでも1食になりそうな気前のいい1杯です。たまねぎ、じゃがいも、油揚げ、にんじん、豚肉などの具がこれでもかと入っています。ほくほくのジャガイモにジューシーな油揚げ、よく煮込まれた具材にほんのりしょうがの風味の汁。豚汁の中にごはんを投入したい誘惑にかられます。
まとめ

好きなおかずを選んで食べて、満腹満足な腹を抱えて両国駅へ向かう途中、懐かしい甘い香りがすると思ったら、お相撲さんとすれ違いました。甘い香りは、鬢付け油の香り。国技館へ向かうのでしょうか。両国は、折り重なる歴史を感じられる場所。その中に佇む『下総屋食堂』は、観光客や地元の人をはじめ、訪れる全ての人の胃を、昔と変わらず満たし続けてくれるでしょう。
(撮影・文◎乃々)
●DATA
店名:下総屋食堂
住:東京都墨田区横綱1-12
営:9:30〜18:00
休:日曜