「辛ラーメン」で焼きそばを作ったほうが旨かった

まずは袋麺の辛ラーメンを用意。通常は550mlの熱湯に、麺・かやく・粉末調味料を入れて4分30秒煮込みますが、今回は焼きそばなので、400mlの熱湯に麺とかやく粉末調味料1/2を入れ、水分が飛ぶくらいまで煮込みます。

水分がほとんどなくなったら、火を止めて残りの粉末調味料を入れ、最後に強火にして箸でぐるぐるとかき混ぜて、ちょっと鍋底の麺がパリッとする程度に仕上げます。

食べてみると、驚きの美味しさです。筆者の辛ラーメン経験史上最高の一杯と言ってもいいくらい。辛さがやや抑え目になる代わりに、辛ラーメンの牛ダシの旨みが前面に出てきます。しかも麺のパリッとしたおこげ感がめちゃくちゃ美味しい。
韓国の友人いわく、卵を割り入れたらもっとまろやかなコクが出るし、ここにキムチや豚肉などの具材をトッピングすると最高とのこと。
というわけで、新発売「辛ラーメン やきそば」カップ麺をヒントに、普通の辛ラーメンで焼きそばを作ったら、美味しさの大発見ができました。筆者はこれからしばらく、辛ラーメンは必ず焼きそばにして食べようと思います。ぜひみなさんも挑戦してみてください。オススメです。
(撮影・文◎土原亜子)