【ワイン編】ほうれん草のスペイン風オムレツ

スペインではワインのおともとして定番のオムレツ。それを家庭にある簡単な素材で、しかも調理時間10分!レストランで食べるトロトロ&フワフワな食感を完全再現できちゃいます。
材料(2人分)
・卵……3個
・ほうれん草……150g(4束)
・オリーブオイル……50cc
・ニンニク(みじん切り)……1/2片
・玉ネギ(スライス)……1/2個
・塩……2g
[アリオリソース材料]
・マヨネーズ……大さじ2
・オリーブオイル……少々
・水……少々
・塩……少々
・ガーリックパウダー……少々
・レモン汁……少々
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、沸騰したらほうれん草を束ごと入れる
2.ほうれん草を1分ほど茹でたらザルに取りだし粗熱を取る
3.粗熱が取れたら水分をしっかりと絞り、1cm程度に切る
4.ニンニクをみじん切りにし、玉ネギをスライスし、フライパンにオリーブオイルをひいたら弱火で加熱
5.玉ネギが透明になるまでじっくりと炒める
6.炒めた玉ネギにほうれん草を混ぜ、レンジで加熱(500Wで30秒程度)
7.ボウルに卵を割りかき混ぜ6.を入れてから塩で味を整える
8.フライパンにオリーブオイルをひいて加熱し7.を投入
9.初めに軽くかき混ぜ、弱火にした状態でフタをして1~2分
※フタがない場合はお皿で代用
10.お皿をかぶせてフライパンを返し、中火にして再投入し裏側を焼いていきます
11.弱火に戻しフタをして1~2分ほど蒸らせば完成
[ソースの作り方]
1.ボウルにマヨネーズを入れ少量の水で伸ばす
2.香り付けとしてオリーブオイルを加える
3.ニンニクパウダー、レモン汁を加えて混ぜる
ポイント
★オムレツ
・3.の茹でたほうれん草はしっかりと水分を切ること。水分が残ってしまうとベチャッとした食感になります。
・5.はフライパンが冷えた状態から始めること。弱火でじっくりと火を通しましょう。
・6.素材を加熱しておくことが、卵に余計な熱を加えないための工夫になります。
・7.で使用する卵は事前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻しておくことで火の通りを良くするのがポイント。
・11.の時、フライパンにくっついてしまったら一瞬だけ強火にすると剥がれやすくなります。フライ返しを使わずフライパンにお皿を乗せひっくり返し、崩れないように裏面を下向きに戻しましょう。
★ソース
・1.と2.スペインのマヨネーズは日本製よりも柔らかい(ゆるい)ので少量の水とオリーブオイルで伸ばすのがポイント。
・3.ニンニクパウダーがなければ、チューブのおろしニンニクでも代用できます。レモンも食卓用のレモン汁を使ってもOK。
(レシピ提供/松橋真一・スペインバル日本橋レオン)