【ビール編】クミン風味の鶏とほうれん草のスパイシーそうめん

暑い時期のビールがもっとおいしくなる、スパイシーそうめんをご紹介。ひんやりとのどごしがよいそうめんに、クミンで風味づけしたとりひき肉とほうれん草をたっぷりあえ、つゆにからめて食べる、“あえつけそうめん”です。
材料(1人分)
・鶏ひき肉……50g
・酒……小さじ1
・クミン……小さじ1弱
・塩・胡椒……少々
・赤唐辛子……1本
・淡口醤油……小さじ1/4
・ほうれん草……1/4わ
・生姜(すりおろし)……適量
・素麺……1わ
・そうめんつゆ……適量
作り方
1.ボウルに鶏ひき肉と酒を入れ軽く混ぜあわせたのち、クミン、塩、胡椒を入れ、さらに混ぜ合わせる
2.フライパンに油(分量外)を入れ、赤唐辛子を入れ、弱火にする
3.赤唐辛子がこんがりと色づいてきたら取り出し、1.のとりひき肉をぱらぱらになるよう炒め、淡口醤油で味を調え、ボウルに移す
4.ほうれん草を塩(分量外)を入れた熱湯で茹で、しっかりとしぼり、刻む
5.食べる直前に、3.のボウルに4.のほうれん草を混ぜる
6.茹でて〆た素麺に5.をのせ、生姜をそえて素麺つゆとともにいただきます
ポイント
★そうめんのゆで方
・鍋にたっぷりの湯をわかす。
・そうめんを入れ、箸でざっとほぐす。
・ぐつぐつ沸騰してきたら差し水を注ぎ、再び同様に沸騰したら、2回目の差し水をする。
・3回目の沸騰でざるにあげ流水で粗熱をとり、さらに氷水でしっかり〆て水を切る。(手に麺の弾力を感じ始めたらOK)
そうめんつゆは市販品でもOKですが、以下のレシピで手作りもできますよ。
★そうめんつゆの作り方
・出汁(かつおぶしと昆布)2カップ、淡口醤油大さじ5、砂糖大さじ2と1/2、みりん大さじ2、醤油大さじ1を鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
(レシピ提供/奥田ここ)