「豚巻き生姜ハムカツ」の作り方

材料(1人分)
ハム(約7~8mmの厚さ)……2枚
豚の薄切り肉……2枚
生姜……約10g
小麦粉……約10g
パン粉……約30g
卵……1個
油……適量
醤油……適量
マスタード……適量
レタスなど……約1枚
作り方
1.ハムを約7~8mmの厚さに切る
2.生姜を洗い、皮をむき、薄切りにする

3.1.のハムに2.の生姜をのせ、豚の薄切り肉でしっかりと巻く

4.レタスを洗い、一口大に切る
5.3.の豚を巻いたハムに、小麦粉⇒溶き卵⇒パン粉の順でつけ、油で揚げる
6.衣がきつね色になったら油から静かに取り出し、半分に切る
7.器に4.のレタスと6.のハムカツを盛りつけ、お好みで醤油やマスタードと合わせて出来上がり
揚げたてがダントツに美味しいハムカツですが、多めに作って余った場合は、冷蔵庫から出して常温に戻した後、フライパンでとろ火で両面を焼くように温め、レモン醤油などで食べても美味しいです。ぜひ作ってみてください。
●著者プロフィール
奥田ここ
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、旬の食材を中心にした和食及びイタリア料理の料理教室を主宰。外国の方の参加や元築地市場内での調理室など、様々な場所とスタイルで開催するほか、各種媒体・広告へのレシピ提供や、食材産地の取材および食に関する話題の企画・執筆に加え、個別の要望に応じた出張料理や料理提案など、国内外問わず活動中。素材の味を大切にし、無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
https://www.instagram.com/kokookuda/