【時短レシピ】男子の胃袋を直撃! 食べる手が止まらないお手軽な“丼めし”5皿

ピリ辛でやみつき!「麻婆メンマ」の作り方

 ピリ辛な味付けが病みつきになる「麻婆メンマ」。メンマの新しい食べ方として、ぜひ覚えておきたい中華おつまみです。完成したら、ドカッと白飯に乗っけましょう!(お好みで卵黄を乗せてもGOOD)

材料(2人分)

・メンマ……100g
・牛ひき肉……120g
・にんにく(みじん切り)……小さじ1/2
・生姜(みじん切り)……小さじ3
・長ねぎ……1本(みじん切り小さじ4+斜め切り用)
・油……少々

・調味料
豆板醤……小さじ1~1.5
甜麺醤……小さじ1/2
豆鼓醤……小さじ1
醤油……小さじ1/2
日本酒……大さじ2
中華スープ……1/2カップ
片栗粉……小さじ1(水と同量で溶く)

作り方

1.メンマの汁気を切っておく。

2.にんにく、生姜、長ねぎ(6cm分)をみじん切りに。残りは斜め切りに。

3.フライパンに油をひき、斜め切りの長ねぎを炒めて取り出す。

4.同じ鍋でみじん切りの香味野菜と牛ひき肉を炒める。

5.肉に火が通ったら調味料を加え、さらにメンマを加えて炒める。

6.中華スープを注いで煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。

7.炒めた長ねぎを戻して混ぜたら完成。

卵がとろり。「めんたい鶏メシ」の作り方

 鶏肉と明太子と、ニンニクバター卵黄。美味しくならないわけない最強めしがここに完成! ニンニクなしにすれば、朝ごはんにも◎。卵黄は途中から味変として崩して食べるのがおすすめの食べ方です。

材料(2人分)

・明太子(中身)……大さじ3
・鶏ひき肉……160g
・日本酒……大さじ1
・にんにく(みじん切り)……1かけ
・バター……30g
・ごはん……2杯分
・塩、胡椒、醤油……各少々
・海苔……少々
・目玉焼き(半熟)……2個

作り方

1.明太子は薄皮から中身を出す。

2.鶏ひき肉に酒を加えてなじませる。

3.フライパンでバターを溶かし、にんにくを炒める。

4.香りが出たら鶏肉を加えて炒める。

5.明太子を加えてさらに炒め、味見して塩で調整。

6.ごはんを加えて手早く混ぜ、器に盛る。

7.胡椒をふり、目玉焼きをのせて、黄身に向かって醤油をたらし、海苔を散らして完成。

醤油をたらーっと垂らして、卵黄ぐちゃぐちゃに混ぜていただきまーす! [食楽web]
醤油をたらーっと垂らして、卵黄ぐちゃぐちゃに混ぜていただきまーす! [食楽web]