圧倒的クオリティなのにお手頃過ぎる価格に驚愕

今回、試食したのは「ブルースターチーズバーガー」「フライドポテト」「ブルースターレモネード」です。
味わいのレポートをする前に、まずは画像のキャプションにある値段をご覧ください。ちょっとびっくりするような価格だと思いませんか? これは、メニューを最低限に絞っていること、そして売り切れ次第販売終了することにより、無駄な在庫と廃棄を省けるからこそ実現できる価格設定なんだそうです。
では肝心の味はと言うと、「ブルースターチーズバーガー」は、パティの上にチーズ、そしてレタスやトマトも入っています。手のひらほどのサイズで、具材がたっぷり入っているので、満足感がスゴい。シャキシャキのレタスとみずみずしいトマトが、肉の旨みあふれるパティをしっかり受け止めています。冷凍していないビーフ100%のパティは、注文を受けてから丁寧に焼き上げるこだわりぶり。肉の食感ととろけたチーズの相性はもちろん最高です。これが290円ってスゴくないですか?

そして、「ブルースターチーズバーガー」の味付けのポイントは、バンズに塗られた、オリジナルの「YAMITSUKIソース」。マヨネーズやケチャップなどをベースにしているそうで、甘味と酸味のバランスが秀逸です。さらに、もちっとしていて噛みごたえのあるバンズが、それぞれの具材をしっかりまとめ上げています。

ハンバーガーと一緒に楽しみたい「フライドポテト」は、素材の味を生かした、部分的に皮付きの細めのポテト。十勝直送のじゃがいもを生のままカットし、ブルースターのオリジナルブレンドオイルで揚げてあるので、カリッと香ばしい仕上がりです。じゃがいもの味がしっかりと感じられつつ、ほどよい塩気で、食べる手が止まりません。

さらに、ドリンクにもこだわりがあります。例えば「ブルースターレモネード」(150円)。防カビ剤不使用の瀬戸内レモンを皮ごとすりつぶして作る一杯は、さわやかな酸味と苦味のバランスが絶妙。甘さも控えめで大人の味わいです。
このほか、ハンバーガーに合うよう独自焙煎したHAGAN オーガニックコーヒー(150円)なども揃っています。いずれも、受け取った袋の中に入れられたカップを持ってドリンクバーに行って、セルフで注ぐシステムです。
レジの待ち時間もなし! スピーディーに受け取れる秘密は?

冒頭でお伝えしたとおり、ブルースターバーガーは、余計な時間をかけることなく注文から受け取りまでがスピーディーにできるのも魅力。オリジナルアプリか店頭のタブレットで商品を注文すると、受け取り番号が発行されます。その番号を確認してピックアップ専用の棚から商品を受け取る仕組み。完全キャッシュレスで、非接触システムになっているのも特徴的です。逆に言えば、現金決済はできないので注意しましょう。

なお、売り切れ次第その日の販売は終了するので、絶対に食べたい、という人は、なるべく早めに行くのが吉。とはいえ、アプリでさっと注文して、素材にこだわるハンバーガーを手間なく受け取ることができます。ぜひ一度足を運んでみて、その実力を確かめてみてください。
(取材・文◎嘉陽 桃)
●DATA
店名:Blue Star Burger 中目黒店
住:東京都目黒区上目黒 3-1-4 グリーンプラザビル 1F
営:11:00~22:00(21:30LO)
https://bluestarburger.com