気になる板チョコの味わいは?
北海道贅沢ミルクチョコレートと塩

白い恋人ブラックのミルクチョコレートをベースに、北海道サロマ湖水100%のあら塩を練りこんだ板チョコ。『インターナショナルチョコレートアワード2017』アメリカ&アジア太平洋大会にて金賞受賞を果たした実力派。ザクッとした塩の食感が新感覚のチョコレートです。
・・・・・・・
ホワイトチョコレートと塩

白い恋人のホワイトチョコレートに、北海道サロマ湖水100%のあら塩を練りこむことで、さらに甘みの奥行き感を増した一品。濃厚でクリーミーなホワイトチョコの醍醐味を堪能できます。
・・・・・・・
とうきび

「白い恋人ブラック」に使用しているミルクチョコレートをベースに、北海道美瑛産とうきびをフリーズドライにして、たっぷり加えた一品。とうきびのプチプチとした粒感で食感も楽しいチョコレートは、『インターナショナルチョコレートアワード2017』のアメリカ&アジア太洋大会と世界大会で、それぞれ銀賞を獲得しています。
・・・・・・・
小豆と碾茶(てんちゃ)

ホワイトチョコレートに十勝産小豆の粉末を練りこみ、碾茶(茶の原料)を加えてた贅沢な和チョコレートです。こちらも『インターナショナルチョコレートアワード2017』のアメリカ&アジア太洋大会で銀賞を受賞。
・・・・・・・
さくら

ほんのり桜色のチョコレートバーが、とても乙女チック。白い恋人のホワイトチョコレートをアレンジし、桜の花びらのパウダーを散らせた、香り高いチョコレートに仕上がっています。
・・・・・・・
いずれのチョコレートも、素材の良さを引き出すレシピで、シンプル&ナチュラルを心がけた珠玉の味わい。北海道らしさをたっぷり詰め込んだチョコレート、来月のバレンタインに「あの『白い恋人』の新作だよ」なんてひとこと添えてプレゼントするのもよさそうです。
●DATA
※ご紹介したチョコレートはすべて800円です