熱狂的ファンがいる「汐カラ」と聖地巡礼の証拠「ステッカー」

お弁当以外でも密かな人気なのが、自家製のイカの塩辛「汐カラ」と、魚平オリジナルのステッカー。でもなんで、仕出し&弁当のお店で、ステッカーが人気なの?「バイクでうちにお弁当を買いに来た人が、記念にステッカー買って、バイクに貼ってくれるんですよ」と若旦那。さらに店頭で記念撮影をしてSNSにアップする人が結構いるそうです。
でもなんで?「いや実は、私がバイク雑誌などにしょっちゅう出ているので。バイク専門誌はもちろんですが、ガレージでファッション雑誌の撮影とかもあったりするんですよ」。
実は若旦那、バイクマニアには有名ないわば『スーパー読モ』。この日も午後から某バイク雑誌の取材が入っていました。そのため、雑誌を読んだ人が直接会いに来ることも多く、ちょっとした聖地巡礼の場所に。だからステッカーを買っていくバイカーが多いそうです。最新ステッカーは中央にある黒地に金文字のステッカー300円。なるほど!

そのため、お弁当の他にバイクの修理も請け負っていて、「バイクショップじゃないけれど、相談には乗りますよ」とのこと。土日は忙しいので時間が取れないそうですが、平日の14時以降なら多少手があくので、バイクの話などができるそうです。
バイク雑誌のスーパー読モが作る、山盛り350円弁当や賞味期限30分のさしみ弁当、そして30歩先は逗子の海! 魅力たっぷりすぎる『魚平商店』のお弁当。週末限定で「ブリカマ弁当」880円(ブリカマ単品は680円)も個数限定で販売しているとのことなので、次回は土曜午前中に買いに来て、日中のんびり海を見ながら過ごしたいと思います!
(取材・文◎いしざわりかこ)