なぜこんなに旨い!?『ぎょうざの満洲』の他店ではありえない餃子の隠された秘密とは?

なぜこんなに旨い!?『ぎょうざの満洲』の他店ではありえない餃子の隠された秘密とは?
食楽web

 私ごとですが、たまたま無性に餃子が食べたくなり、家の近所の『ぎょうざの満洲』で冷蔵餃子を持ち帰ったことがありました。さっそく家で焼いて食べたわけですが、明らかに普通の餃子と違うところに気づきました。それは……生地の旨さです。ほのかに甘みを感じるもので、みずみずしく口の中に広がります。餡同様、またはそれ以上の旨さを感じ、それまで食べてきた餃子とは明らかな違いを感じました。

 どうしてもこの『ぎょうざの満洲』の餃子の皮の秘密を探りたくなり、東京・八幡山店に突撃! 同社のメニュー開発室長・山田努さんにアレコレ話を聞き、その秘密を教えてもらいました。

多加水の皮を、餡と1対1の割合で構成する『満洲』の餃子

『ぎょうざの満洲』メニュー開発室長でありながら、普段はお店でも働く山田努さん。言うに及ばず同社の餃子を知り尽くした方
『ぎょうざの満洲』メニュー開発室長でありながら、普段はお店でも働く山田努さん。言うに及ばず同社の餃子を知り尽くした方

『ぎょうざの満洲』の餃子の皮は、他店ではあまり見かけないタイプのように思いましたが、これは果たして正しいのでしょうか?

「はい。実は当社の餃子の皮は、小麦粉に対して加水率が約50%と、市販の皮よりも水分量が多いです。水が多いことで皮同士がくっつくなど、製造はすごく難しいのですが、味にこだわって手間を惜しまずに多加水の皮を作り、採用しています。チェーン店で、これだけの多加水の皮はまず見たことがないですし、あっても皮から作る個人店さんですね」と山田さん

多加水によって、みずみずしさと喉こしの良さを表現
多加水によって、みずみずしさと喉こしの良さを表現

「当社での皮と餡の量の比率は約1対1。当社の餃子の味の個性、決め手となるのは、確かに皮が持つ美味しさが大きいです」(山田さん)

 なるほど、もちもちでありながらみずみずしい食感の秘密は、加水率に隠されていたんですね。

持ち帰り用の冷蔵生餃子は、毎朝坂戸工場で作られた新鮮なもの。店内で提供している焼餃子も同じものだそう(一部、冷凍もあり)
持ち帰り用の冷蔵生餃子は、毎朝坂戸工場で作られた新鮮なもの。店内で提供している焼餃子も同じものだそう(一部、冷凍もあり)

 さらに、餃子の皮に採用する小麦粉も北海道産のこだわりのものだそうです。

「麺類の小麦粉は栃木県産、餃子の皮の小麦粉は北海道産と使い分けています。生餃子は毎朝坂戸工場で作ったものを各店に自社便で配送しています。製造日当日が消費期限で、この製造からお客さまの口に入るまで、数時間という新鮮さも、当社の餃子の生地・餡の味の良さであると自負しています。」(山田さん)