東京・新宿の『伊勢志摩マルシェ』で見つけた愛知・岐阜・三重のおいしい和菓子【地方スイーツめぐり】

鮎型あられに栗蒸し羊羹も。岐阜県のお菓子

 岐阜県のお菓子は、栗や柿などを使用したナチュラルなお菓子が多いですね。今回は賞味期限が長めな魅力的な和菓子をご紹介!

初穂製菓「ぷちスタンド あゆ」

「ぷちスタンド あゆ / 50g」(480円)。思わず「スイミー」を再現
「ぷちスタンド あゆ / 50g」(480円)。思わず「スイミー」を再現

 ご存知のように、岐阜県には美しく広大な長良川が流れています。鮎漁の地としても知られていることから、鮎の形をした柿ピーのようなお煎餅もお土産屋さんで見かけることが多いです。

 マルシェで販売している「ぷちスタンド あゆ」は、醤油、ごま、エビ、海苔、アーモンドの5つの味が楽しめます。お茶漬けにトッピングしても◎。

御菓子処 松谷園「栗蒸羊羹」

「栗蒸羊羹」(750円)
「栗蒸羊羹」(750円)

 竹の皮で包まれた栗入りの蒸し羊羹は、くず粉と小麦粉が入っていて、小豆や栗がゴロゴロ入っていて、かじるとホクホクとした食感が特徴。

食楽web

 型に流し込んで固めた羊羹や丁稚羊羹とはまた違った食感がクセになりそう。竹の皮の風味が郷愁を誘う、素朴な味わいの羊羹でした。