【葛飾柴又さんぽ】名画の聖地を辿り、帝釈天参道で老舗の名物「草だんご」を食べ歩く愉しみ

【葛飾柴又さんぽ】名画の聖地を辿り、帝釈天参道で老舗の名物「草だんご」を食べ歩く愉しみ
食楽web

●葛飾柴又さんぽが今、楽しい! 寅さんの聖地、帝釈天参道に「草だんご」を食べに行ってみた。

 帝釈天へ向かう参道に雰囲気たっぷりなお土産や飲食店が並ぶ葛飾柴又は、日本を代表する名画『男はつらいよ』の聖地であり、「草だんご」が有名です。江戸時代に農家で作られていたよもぎ入りの草だんごが人気となり、柴又名物になりました。

 週末は下町さんぽを楽しみながら老舗の草だんご屋を巡り、帝釈天へお参りに行ってみましょう。

寅さんの面影を追いかけながら帝釈天参道を行く

柴又駅の中には寅さんの路線図アートが。駅名に見せかけて映画の作品名が書かれている
柴又駅の中には寅さんの路線図アートが。駅名に見せかけて映画の作品名が書かれている

 柴又は、山田洋次監督、渥美清主演の『男はつらいよ』シリーズとは切っても切れない場所です。ドラマ化のあと映画化され、1969年からの26年間で全48作品が公開された超人気作品。今もなお、人々に愛され続けています。

 主人公の“寅さん”こと、車寅次郎の実家「くるまや」があるのが帝釈天参道。フーテンの寅さんがあちこち旅をしては、騒動を起こしたり巻き込まれたり、登場するマドンナたちに恋をするのが毎度お馴染みの展開です。トラブルメーカーなのにやさしくて憎めない寅さんから目が離せません。

寅さんの目線の先には見送る妹のさくら像がある
寅さんの目線の先には見送る妹のさくら像がある

 最寄り駅は、東京で数少ない単線の京成金町線・柴又駅。駅のホームにも、そこかしこに寅さんがいます。駅を出るとそこには、トランク片手に旅立つ寅さん像。『男はつらいよ』の世界にどっぷり浸ることができますよ。

 駅から徒歩1分もせずに帝釈天参道へ。昔ながらの懐かしい雰囲気の店が並んでいます。