「トマトがゆ」(ダッチオーブンorクッカー)

「トマトがゆ」はコンソメ味の洋風おかゆです。味付けは、コンソメ、しょうが、塩・胡椒ととってもシンプル。トマトの酸味が絶妙なアクセントになっている万人ウケする優しい味で、食後やお酒の〆にもスッキリと食べられます。
材料(2人分)
・米……1/2合
・水……540cc(米の6倍)
・ミニトマト……10こ
・しょうが(みじん切り)……ひとかけ
・コンソメ顆粒……大さじ1
・塩・胡椒……各適量
作り方
1.米は洗ってザルにあげ水気をよくきる。
2.ダッチオーブンorクッカーに水を注ぎ、(1)としょうが、顆粒コンソメを加えて蓋をして火にかける。
3.沸騰したらごく弱火にして30~40分煮る。
4.火を止めてからミニトマト(ヘタをとる)を加え、蓋をして5分蒸らす。
5.塩・胡椒で味を調えたら完成。
※好みでオリーブオイルや粉チーズをかけても美味しいです! ダッチオーブン8インチが推奨ですが、もし10インチで作るときは材料を倍にするとベスト。
「蒸しリンゴ」(メスティン)

最後は、冬にぴったりのスイーツ「蒸しリンゴ」です。大人気の調理器具メスティンを使います。リンゴを半分にカットして芯をくり抜き、空いた穴に食材を詰めて蒸すだけ。簡単なのに、驚くほど美味しく仕上がります。
キャンプ飯の〆にぴったりで、焚き火を囲みながら、または、ストーブを囲みながらゆっくり味わいたい一品です。
材料(2人分)
・リンゴ……1個
・砂糖……小さじ2
・シナモンスティック……1本
・ドライフルーツ……適量
・バター……大さじ1
作り方
1.リンゴは横半分に切り、底に穴があかないように芯をくりぬく。
2.穴に砂糖とバター、ドライフルーツを詰め、半分に折ったシナモンスティックを刺す。
3.メスティンに網を乗せて水を注ぎ、オーブンペーパーを敷き 2のリンゴを乗せて蓋をする。
4.加熱し、湯気が出てきたら弱火で15分ほど蒸す。
・・・・・・・・・
今回ご紹介した料理は、ソロでもファミリーでも幅広く活用できるものばかり。ぜひ冬キャンプでチャレンジしてみてください。
(レシピ監修◎みなくちなほこ)