味もボリュームも満足度100%! 老舗の「唐揚げライス」|『鳥割烹 大金』(日本橋浜町)

東京・日本橋浜町の『鳥割烹 大金(だいきん)』は長い歴史と風格を感じるお店です。もともとは料亭などへの仕出し料理店として明治期に開業、昭和に入ってから鶏肉の販売を始め、昭和42年に現在の『鳥割烹 大金』を開業したそうです。

こちらの人気メニューは「唐揚げライス」と「竜田揚げライス」。5個、4個、3個と個数を選べるだけでなく、からあげと竜田あげのミックスも可能です。目の前に運ばれてくるからあげ&竜田あげを見れば仰天必至。とにかくデカい! 1個70gほどはあるでしょうか。平べったい形状も特徴的で、ひと口目で半分も食べ切れないサイズ。漬けダレの色が衣に出て濃い色合いのものがからあげ、やや白っぽいものが竜田あげです。
からあげの衣は炙りたての新鮮な焼き海苔のようなパリッとした歯ざわりで、軽いおこげが香ばしい。弾力のある肉からショウガの爽やかな風味が口から鼻、のど一帯に拡散していきます。ニンニクは不使用。ショウガの風味と肉の旨み、そこに衣の香ばしさが加わって、ご飯が無限にすすみそうな濃厚な味に仕上がっています。

一方の竜田あげは、からあげに比べて衣がフワリとした食感。肉もソフトな歯ざわりで肉汁もたっぷり。こちらも旨み十分。2個だけですがビッグサイズなので満足感は十分です。両者とも味が異なるので、器にほぼ擦り切れ状態のご飯や味噌汁などで味覚をリセットしつつ食べるのがオススメ。

こちらのからあげと竜田あげの作り方は、肉を漬けダレに1日漬け込むところまでは同じ。からあげはその肉に片栗粉をまぶして揚げ、竜田あげは溶き卵にくぐらせたあとに片栗粉をまぶして揚げているそうです。竜田あげに溶き卵を使うのは、旨みや肉汁をよりしっかり閉じ込められるから。言われてみれば、竜田あげはからあげよりも旨みが強くて肉汁も多い印象。衣のフワリとした食感も溶き卵のなせる業でしょう。
●SHOP INFO
店名:鳥割烹 大金
住:東京都中央区日本橋浜町2-10-6
TEL:03-3666-6929