「炒飯おにぎり」のセットが想像を超える美味しさだった!

注文したのは、この店の名物「炒飯おにぎり」が食べられるセット。炒飯おにぎりとは、炒飯を薄焼き卵でくるんだオムライス風の一品。これに「やさいラーメン」がセットになっています。そして、中華屋さん定番の「餃子」を追加で注文してみました。どことなく懐かしさ感じる3種のメニューはボリュームもたっぷりで、食べ応えがありそう!

まずは気になる「炒飯おにぎり」から。ふんわりした薄焼き卵の中から、彩り豊かな炒飯が現れました。おにぎりと名前が付くだけあり、チャーハンが三角のおにぎり型になっているのも微笑ましい。ハンバーガーくらいの大きさなので、食べ応えがあります。なんと単品だと170円とかなりリーズナブル!
味付けは濃いめで、これぞ中華屋の炒飯といった感じです。素朴な薄焼き卵と一緒に食べると、濃い炒飯の味も調和されていい塩梅になっていました。お腹が空いていれば、20秒で完食しちゃうでしょう。
「やさいラーメン」は分厚いチャーシューに野菜もたっぷり!

こちらは、麺が見えないほど野菜たっぷりなラーメン。白菜、にんじん、もやし、青ねぎが入り、スープはあっさり塩味に近い感じですが、コクも感じられます。細麺でシャキシャキの野菜と一緒に絡めて食べると旨みが増します。

チャーシューが2枚入っているのですが、その分厚さと柔らかさに驚愕。野菜だけかと思いきや、チャーシューもしっかり主張してきます。食べ応えがありながら、どこか懐かさが残るやさしい味のラーメンでした。

長細い餃子は薄焼きで、カリッとジューシー。中の具がびっしり詰まっているわけではないのですが、餃子の皮と具のバランスが絶妙でした。
「おばちゃん」不在でもまた立ち寄りたくなる良店

実は肝心の「おばちゃん」はもう他界されているそうで、現在は3代目の「おばちゃん」のお孫さんが引き継いでいました。店内に貼ってあった写真の一番前に写っているのが店名由来の「おばちゃん」です。
古き良き昭和の雰囲気を残す『おばちゃんとこ』は、昔にタイムスリップしたかのような感覚を味わえる店。創業58年を迎えても変わらない味、変わらない世界観で大阪の人々を魅了し続けています。
(撮影・文◎道面 梓)
●SHOP DATA
おばちゃんとこ
住:大阪府大阪市北区天神橋2丁目北-2-23
TEL:06-6357-7832
営:11:30~13:30、18:00~21:00
休:土・日・祝日
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27002267/