
外出自粛生活にもすっかり慣れると同時に、自宅で焼肉を食べる機会が増えました。なんと言っても、焼肉はその名の通り、肉や野菜を各自焼くだけで済みます。
ぶっちゃけ手抜き料理とさえ思える手軽さなのに、華やかでご馳走感にあふれていることもあり、家族の誰もが「お、今日は焼肉だ!」と、飽きもせず大喜びするので、ついつい回数が増えるわけです。
とはいえ、いつも同じ味では飽きるというもの。毎回テンション高く飽きずに食べてもらえるように、最近はタレに凝っています。

定番のおろしポン酢、ワサビ醤油、塩胡椒、焼肉専用甘辛ダレだけでなく、「何か他にないかな?」と考えたときに役に立つお店がカルディです。そこで、カルディでお肉に合いそうなタレを探していたら、めちゃくちゃ優秀なアイテムに出合ったのです。
それが、塩だれの素「焼肉ザパンチ」。塩だれと言っても、液体ではなくザクザクの顆粒状のタレというのが大きな特徴です。

顆粒の内訳は、天日塩の大きめの結晶塩とフライドガーリック、黒胡椒、唐辛子。
このままお肉に振りかけてもいいのですが、ボトル側面の「焼肉ザパンチの使い方」によれば、柑橘系果汁のレモンやゆず、すだち、はたまたお酢などをプラスすると、さらに美味しく食べられる、と書いてあります。というわけで、どう優秀なのかを紹介しましょう。