ちゃんこ鍋

材料(2人分)
・白菜……150g(ひと口大に切る)
・油揚げ……1枚(ひと口大に切る)
・ごぼう……40g(ささがき)
・大根……40g(いちょう切り)
・にんじん……50g(輪切り)
・しいたけ……2枚(飾包丁を入れる)
・にら……40g(4cm幅に切る)
(A)鶏だんご
・鶏ひき肉……200g
・ねぎ……30g(みじん切り)
・すりおろし生姜……小さじ1/2
・味噌……小さじ1
・卵……1/2個
・片栗粉……大さじ1
(B)
・お~いお茶ほうじ茶(一番茶ほうじ茶)……500ml
・昆布……1枚
・料理酒……大さじ2
・みりん……大さじ2
・薄口醤油……大さじ2
作り方
1.鍋にBの出汁を全て入れ、火にかける
2.ボウルでAをよく混ぜ合わせ、ひと口大に丸めて鶏だんごを作る。1の沸騰した出汁に入れて2分程茹で、一度取り出してアクをとる
3.2の鍋に煮えにくいものから順番に入れ、煮込む
ほうとう

材料(2人分)
麺
・中力粉……100g
・お~いお茶ほうじ茶(一番茶ほうじ茶)……50ml
具材
・かぼちゃ……100g(ひと口大に切る)
・ねぎ……20g(斜め薄切り)
・にんじん……30g(半月切り)
・里芋……60g(半月切り)
・油揚げ……1/2枚(短冊切り)
・しめじ……50g
(A)
・お~いお茶ほうじ茶(一番茶ほうじ茶)……800ml
・昆布……1枚
・出汁パック(かつお節)……2g
・味噌……大さじ1
麺の作り方
1.ボウルに中力粉を入れ、ほうじ茶を全体に水回しする
2.手のひらの付け根あたりで押し込むようにして練り、ひとまとめにしていく。表面がなめらかになるまで練ったら、ラップに包んで10分間ほどおく
3.中力粉少々(分量外)をふった平らな台の上に移し、めん棒で3~4mm程の厚みに伸ばす
4.屏風畳みにして、約1cm幅に切る
作り方
1.鍋にA、根菜類を入れて火にかけ、煮立ったらほうとう麺を加えて中火で10分煮る
2.その他具材を加えてさらに中火で2分ほど煮込み、味噌を溶き入れたら完成