クリーミー和風だしの豚しゃぶサラダうどん
まずは、クリーミーな「神戸サラダ壱番館 和風ドレッシングあわせ味」と麺つゆを使って、簡単に作れる「豚しゃぶサラダうどん」をご紹介しましょう。

材料(1人分)
・うどん(ゆで)……1玉(260g)
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)……25g
・錦糸卵……15g
・なす(1/6切り)……20g
・水菜(3cm長さ切り)……12g
・ミニトマト(1/2切り)……1個分
・長ねぎ(斜め薄切り)……5g
・炒りゴマ(白)……少々
・神戸サラダ壱番館 和風ドレッシングあわせ味……20g
・麺つゆ(ストレート)……40g
・揚げ油……適量
作り方
1.豚肉はゆで、なすは素揚げし、冷ましておく
2.器に冷やしたうどんをのせ、1と錦糸卵、水菜、ミニトマト、長ねぎを盛り付け、炒りゴマを振る
3.「神戸サラダ壱番館 和風ドレッシングあわせ味」と麺つゆを混ぜ合わせ、別の器に注ぎ、2に添える
生ハムとトマトの冷製バジルパスタ
「イタリアンバジルソース」を使ったレシピ。超簡単に爽やかな味わいのイタリアンな一品が作れます。

材料(2人分)
・カッペリーニ(ゆで)……120g
A
・生ハム(薄切り)……4枚
・ミニトマト(1/4切り)……8切れ
・たまねぎ(薄切り)……10g
・ベビーリーフ……5g
・カッテージチーズ……3g
・イタリアンバジルソース……30g
・オリーブオイル……8g
・コショウ(黒)(粗挽き)……少々
作り方
1.皿にカッペリーニをのせ、「イタリアンバジルソース」をかける
2.上にAを彩りよく盛り付ける
3.オリーブオイルを回しかけ、コショウを振る
そうめんde塩だれ冷やしフォー
暑い日にピッタリ! ごま油の旨味を効かせた「極うま塩だれ」で作るスープで、即席「フォー」が完成。いつもと違う技あり麺として喜ばれますよ。

材料(2人分)※写真は1人分
・そうめん(乾燥)……200g
・蒸し鶏(薄切り)……160g
・きゅうり(千切り)……50g
・フルーツトマト(乱切り)……1個分
・パクチー(3cm長さ切り)……10g
・レモン(1/8切り)……2切れ
・極うま塩だれ……100g
・鶏ガラスープ……1200g
・塩・コショウ……少々
作り方
1.鍋に鶏ガラスープを入れて温め、「極うま塩だれ」を加えて混ぜ、塩・こしょうで味をととのえて火を止める。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やしておく
2.そうめんは既定の時間ゆで、流水で冷やして、器に盛り付ける
3.仕上げに蒸し鶏、きゅうり、フルーツトマト、パクチー、レモンをトッピングする
カリーヴルスト風スパゲッティ
ドイツのB級グルメ「カリーヴルスト」をイメージした一品。使ったのは「ジャーマンカリーケチャップ」。このソースのスパイシーさが食欲をそそり、おつまみにもなります。

材料(1人分)
・スパゲッティ(1.6mm)(乾麺)……80g
A
・たまねぎ(薄切り)……50g
・ピーマン(細切り)……20g
・マッシュルーム(スライス缶)……25g
・ウインナーソーセージ(粗挽き)(斜め切り)……50g
・ジャーマンカリーケチャップ……60g
・スパゲッティのゆで汁……少々
・塩・コショウ……少々
・サラダ油……適量
・パルメザンチーズ……少々
・イタリアンパセリ……適宜
作り方
1.スパゲッティを既定時間で茹でる
2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、Aの材料を炒める
3.フライパンに麺を入れたら、「ジャーマンカリーケチャップ」、スパゲッティのゆで汁を加えて炒め、塩・コショウで味をととのえる
4.皿に盛り付け、パルメザンチーズをかけ、イタリアンパセリをかざる
ベトナミーズ焼きそば
市販の焼きそばも、「ベトナミーズレモングラスソース」で作るだけで本格的なエスニックテイストに早変わり。ぜひお試しあれ。

材料(1人分)
・蒸し中華めん……150g
・豚肉(バラ)(一口大)……90g
・キャベツ(色紙切り)……100g
・もやし……120g
・にんじん(細切り)……15g
・しいたけ(薄切り)……10g
・ベトナミーズレモングラスソース……80g
・塩・コショウ……少々
・サラダ油……適量
・パクチー(一口大)……少々
作り方
1.フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を炒め、火が通ってきたらキャベツ、もやし、にんじん、しいたけを加えて全体に火を通す
2.蒸し中華めんを 1に入れ、ほぐれてきたら「ベトナミーズレモングラスソース」を加え、塩・コショウで味を調える
3.器に 2を盛り付け、パクチーを添える
どれも手早く、簡単に作れるレシピなので、この夏にぜひチャレンジしてみてください。