
年末の慌ただしさを乗り切り、除夜の鐘を聴きながらすする年越し蕎麦の美味しさはひとしおですよね。今回ご紹介するレシピは、「せっかく食べるなら、年越し蕎麦も食べごたえのあるものが欲しい!」という人につくってもらいたい「年越し豚そば」です。
主役の豚肉に、長ねぎと舞茸を添え、一味唐辛子の辛みをアクセントにしていただきます。これが美味しいのなんの。年が明けて除夜の鐘も鳴り終わり、すすり終わる頃には新年一番の「おかわり」がしたくなること請け合いです。
ポイントは2つあります。まず1つ目は、豚肉に下味をつけた後、下茹でして余分な脂を落とし、汁になじませて蕎麦にのせること。よりすっきりとした食べ心地になります。2点目は、豚肉に水溶き片栗粉をなじませること。片栗粉が蕎麦つゆになじみ、淡いあんかけ状になるので、いつまでもアツアツのままいただけます。
ではさっそく、作り方をご紹介していきましょう。