コンテンツへスキップ
食楽web

Instagram

Facebook
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
TOP
レシピ
調理レシピ
  • 調理レシピ
  • Sponsored by JALUX
2024/11/30 12:002024/12/06 09:12

美食女子会が盛り上がる! 人気のチリ産赤ワインといただく、体を癒やす絶品“スパイス料理”3品

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
美食女子会が盛り上がる! 人気のチリ産赤ワインといただく、体に効く絶品“ス パイス料理”3品
食楽web

●いつもの女子会やホームパーティーをグッと格上げしてくれるチリ産の絶品赤ワインと、年末年始に疲れた胃腸を癒やす、おいしい薬膳料理のレシピとは?

 あと1カ月で2024年も終わり。年末年始といえば、クリスマスに忘年会、お正月に新年会、女子会にホームパーティーと、何かと会食が続く時期です。しかし楽しい一方で、寒いなか連日のように食べて飲んで……を繰り返すうちに、体調を崩してしまう人が多いのもまたこの季節です。

 いい大人としては、コンディションを崩すことなく、友人たちと落ち着いてお酒と食事を楽しんで、できれば飲み会の後も快調でいたいですよね。というわけで今回は、いつもの女子会やホームパーティーをワンランクアップさせてくれる大人なチリワイン×スパイスを使った胃腸をいたわる薬膳料理の組み合わせをご提案したいと思います。

いま「エラスリス」のワインを選ぶべき理由

 今回、ぜひパーティーで飲んでもらいたいのが、チリの赤ワイン「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」。

 チリワインというと、ひと昔前まで、“気負わず開けられるデイリーワイン”というイメージを持つ人も多かったと思います。しかし今は、世界屈指と言われるチリのテロワールを最大限に尊重し、こだわり抜いてつくられるプレミアムワインに世界から注目が集まっているのです。

 例えば、“チリで最も高品質なワインを生む地”として知られるアコンカグアに自社畑を持つ創業150年の名門ワイナリー「エラスリス」は、その代表と言えます。

 2004年に行われたブラインド・テイスティングイベント「ベルリン・テイスティング・ワールドツアー」で、「エラスリス」のワインはボルドーの5大シャトーやカリフォルニアのオーパス・ワンなど世界的に高評価のワインを破り、“安くてそこそこおいしい”というチリワインの評価を一変させました。

世界有数のテロワールを誇るアコンカグアに広がる「エラスリス」のブドウ畑
世界有数のテロワールを誇るアコンカグアに広がる「エラスリス」のブドウ畑

 そんな「エラスリス」が手掛けるフラグシップの赤ワインが「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」。創業者の名を冠したこのガーネットのように深い色合いを湛えたこのワイン、チョコレートやナツメグの風合いとともに、リコリスやラズベリーやイチゴなどの赤い果実のアロマが特長。フルボディの味わいは、力強くも奥深くエレガント。まさに大人の女子会にふさわしい赤ワインと言えるでしょう。

「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」と一緒に楽しむ体にやさしいスパイス料理レシピ

 エレガントで複雑なスパイスのニュアンスを持つこのワインと一緒に味わいたいのが、体にやさしい辛くないスパイスを使った料理。スパイス=辛いイメージがありますが、酸とタンニンのバランスが優れたこのワインとのマリアージュには辛くないスパイス料理がおすすめです。

 今回は、葉山在住の薬膳料理家・樋口彰子さんに、「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」にピタリと寄り添う、薬膳をベースにした体にやさしいレシピを教えてもらいました。

「薬膳のベースとなる中医学の世界では、日常生活で体をいたわって病気を予防することを、“養生”と言います。また、中医学では五臓(肝・心・脾・肺・腎)のケアを重視しますが、特に冬は冷えによって生命力を司る“腎”が弱まりやすくなる季節。今回のレシピは腎を養生(補腎)し、春に備えることができる食材とスパイスにこだわっています。もちろん、この赤ワインとの相性も抜群ですよ」と樋口さん。

 中医学はインドを起源とするアーユルヴェーダにつながっており、漢方の生薬にも、クミンやシナモンなどカレーで口にするおなじみのスパイスが多用されています。スパイス使いが決め手の3つのスパイス料理レシピ、いざご紹介していきましょう。

塩麹のマサラヨーグルトソースサラダ

 冬に大切な「補腎」の食材、ブロッコリー、マッシュルーム、ごぼうを使って、タコやプチトマトなどと彩りよく和えた一品。ごぼうやスモークパプリカを使うことで、あっさりしたサラダも「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ レゼルヴ」との相性がぐっと良くなります。

材料(4人分)


【マサラヨーグルトソース】ヨーグルト…50g、パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズでもOK)…5g、塩麹…20g、ガラムマサラ…適量

【サラダ(お好みの分量)】タコ、ブロッコリー、ごぼう、マッシュルーム、その他お好みの野菜、パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズでもOK)、スモークパプリカ

作り方

1.ヨーグルトソースの材料を全て混ぜる
2.ごぼうとブロッコリーは火を通し、他の野菜、ヨーグルトソースと和える
3.器に盛り付け、トッピング用のパルミジャーノレッジャーノとスモークパプリカをふりかける

エビとアボカドとチーズの春巻き クミン風味

「補腎」の食材であるエビを主役に、ブルーチーズとクミンの香りでワインが進む一品。クミンは体を温め、お腹の働きを整えるスパイスです。レモンとお塩でさっぱりいただいてもおいしいですが、おすすめはバルサミコ酢と薄口醤油(なければ普通の醤油でも可)のタレ。1:1で合わせるだけとお手軽なのでこちらもぜひお試しあれ。

材料(8人分)


春巻きの皮…8枚、アボカド…100g、エビ…120g、ブルーチーズ…70g、とろけるシュレッドチーズ…50g、クミンパウダー…適量

作り方

1.アボカドとエビ、ブルーチーズは巻きやすいように粗く刻んでおく
2.材料を全てボウルに入れて混ぜ、春巻きの皮に包んで160〜170度くらいの油でキツネ色になるまで揚げる。多めの油で揚げ焼きにしてもOK

<point>包む時に空気が入ると皮が破けやすくなるので、なるべく空気を入れないようピッチリ巻きましょう。

牛肉のスパイストマト煮込み

 牛肉は、中医学で言う「気血」を補う食材。そこに気の巡りを良くし、お腹の働きを整えるシナモンやクローブ、カルダモンを加えたトマト煮込みです。つい食べすぎたり飲みすぎたりしてしまう年末年始におすすめの料理。牛肉は切り落としを使うことで、短時間でサッと作れます。クローブ、カルダモン、シナモン、しょうがはこの季節に嬉しいチャイやホットワインにも使えるので、常備してみてはいかが?

材料(4人分)

牛肉 切り落とし…400g、粗ごしトマト…400g、玉ねぎ…大1/2個、しょうが(すりおろし)…小さじ1/2、にんにく(すりおろし)…小さじ1/2、赤ワイン…100cc、塩…適量、刻みパセリ…お好みの量

【スパイス★1】クローブ(ホール)…6粒、カルダモン(ホール)…4粒、黒こしょう…小さじ1/2

【スパイス★2】シナモンパウダー…適量、クミンホール…適量、ローリエ…2枚(あれば)

作り方

1.フライパンに多めの油とスパイス★1を入れ、香りが立つまで加熱する
2.玉ねぎを入れ、キツネ色になるまで炒める
3.にんにく、しょうがを入れ青臭さがなくなるまで炒める
4.牛肉を入れ炒めて、赤ワインを入れ少し煮込む
5.トマトとスパイス★2を入れ、全体がぽってりするまで炒め煮にし、塩で調味する。お好みで刻みパセリをふりかけて完成

年末年始のパーティー、週末のおうち飲みにもぴったり

中医薬膳営養師、料理家、ダンサーとして活躍するacoさん(右)。簡単で美味しく作れる薬膳レシピ多数。葉山の自宅で食、体、心を充実させるリトリートサロンも開催。左は友人の松尾さん
中医薬膳営養師、料理家、ダンサーとして活躍するacoさん(右)。簡単で美味しく作れる薬膳レシピ多数。葉山の自宅で食、体、心を充実させるリトリートサロンも開催。左は友人の松尾さん

 今回、実際に樋口さんが作ってくれた料理と一緒に、「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」を、仲良しの友人と一緒に味わってもらいました。

「すごくおいしいですね! 個性的で複雑。味わいも香りも濃厚ながら穏やか。飲み終わりに広がる余韻が印象的です」と樋口さん。また、同席していた友人の裕子さんは「フルボディだけど軽やかで、飲み疲れしなさそう。今回のお料理ともすごく合いますね」とそれぞれ感想を教えてくれました。

購入したいワインNo.1「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ レゼルヴ」の魅力

 この「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ・レゼルヴ」、2024年1月に、ワインスクール『アカデミー・デュ・ヴァン東京校』にて、生徒たちにフランス・イタリア・アメリカのワインと一緒に飲み比べてもらいアンケートしたところ、「香りの豊かさ」「ボディ」「バランス」「複雑さ」「好き」の項目で約7割が高評価。また「料理に合わせたい」ワインとしても高評価を得て、ほかの3カ国のワインを抜いて「購入したいワイン」No.1に輝いています。

※記述式アンケート調査: ➀5段階評価、記述(オープン)、⓶ランキング評価。調査実施⽇: 2024年1⽉ 。参加被験者数:65名、うち全問回答者数:46名 5段階評価有効回答者数61〜65名(設問ごとに異なる)/ランキング有効回答者数:58名
※記述式アンケート調査: ➀5段階評価、記述(オープン)、②ランキング評価。調査実施⽇: 2024年1⽉ 。参加被験者数:65名、うち全問回答者数:46名 5段階評価有効回答者数61〜65名(設問ごとに異なる)/ランキング有効回答者数:58名

 年末年始の女子会やパーティーにぴったりの「ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ レゼルヴ」、体を癒やすスパイス料理とともに、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?

(撮影◎大社優子 文◎編集部)

●DATA
JALショッピング JAL Mall店
https://ec.jal.co.jp/shop/g/g0002-2787F/

エラスリス(ERRAZURIZ )
https://www.jalux.com/errazuriz/verify/

  • タグ
  • スパイス料理
  • チリ産ワイン
  • エラスリス
  • ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ レゼルヴ
  • JALUX

関連記事

代替テキスト
  • 調理レシピ

日本酒×「肉」つまみレシピ【1】ベーコンとマッシュルームのアヒージョ

  • タグ
  • 日本酒の肴
  • 肉つまみ
  • アヒージョ
  • くろさわ 純米80 うすにごり生
  • 和酒バル KIRAZ
  • 目黒
  • 調理レシピ

日本酒×「肉」つまみレシピ(2)シードルポーク

  • タグ
  • 日本酒の肴
  • 肉つまみ
  • 和酒バル KIRAZ
  • シードルポーク
  • 三芳菊 日本晴 純米無濾過生原
  • 目黒
ラムのチリンドロン×ソガペール エ フィス 純米吟醸無濾過生原酒
  • 調理レシピ

日本酒×「肉」つまみレシピ【3】ラムのチリンドロン

  • タグ
  • チリンドロン
  • ソガペール エ フィス
  • 目黒
  • 和酒バル KIRAZ
  • 日本酒の肴
  • 肉つまみ
即席サルシッチャのハンバーグ×群馬泉 山廃本醸造
  • 調理レシピ

名店に聞く、絶品肉レシピ【1】即席サルシッチャのハンバーグ

  • タグ
  • 中戸川
  • 日本酒の肴
  • 肉つまみ
  • ハンバーグ
  • 群馬泉 山廃本醸造
  • 渋谷
  • 肉レシピ
ローストビーフの味噌漬け×神亀 純米辛口
  • 調理レシピ

名店に聞く、絶品肉レシピ【2】ローストビーフの味噌漬け

  • タグ
  • 肉レシピ
  • 日本酒の肴
  • 肉つまみ
  • 中戸川
  • ローストビーフ
  • 神亀 純米辛口
  • 渋谷
  • 調理レシピ

名店に聞く、絶品肉レシピ【3】鶏むね肉のサルティンボッカ

  • タグ
  • 肉つまみ
  • 日本酒の肴
  • 肉レシピ
  • 渋谷
  • 達磨正宗 五段仕込み
  • サルティンボッカ
  • 中戸川

スペシャル

食楽チョイス

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」
  • コラム・食レポ

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • タグ
  • 器
  • CANTUS
  • 辻佐織
  • あの人が恋するうつわ
  • 北海道
ほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選
  • コラム・食レポ

ほっぺたが落ちる“東京みやげ”。今も変わらぬ江戸老舗の味「和菓子の名品」7選

  • タグ
  • 空也
  • BE:SIDE
  • 向島 志”満ん草餅
  • 長命寺 桜もち 山本や
  • 向島 言問団子
  • 葛飾伊勢屋 亀有本店
  • うさぎや
  • 東京みやげ
  • 和菓子
【旬野菜】大葉は栄養たっぷりって知ってた? 主役級に味も香りも楽しむ「大葉レシピ」2品
  • 調理レシピ

【旬野菜】大葉は栄養たっぷりって知ってた? 主役級に味も香りも楽しむ「大葉レシピ」2品

  • タグ
  • レシピ
  • 大葉

注目キーワード

  • ラーメン官僚
  • 基本の料理
  • 銀座特集
  • 調理器具
  • 大阪
  • シャトレーゼ
  • 北海道
  • うなぎ

人気記事

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!
  • 調理レシピ

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • タグ
  • ポテトサラダ
  • 東京ソロごはん。
  • お悩みレシピ
立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯
  • レストラン

立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

  • タグ
  • 蕎麦
  • 神保町
  • 立ち蕎麦
  • 噛む
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦
  • コラム・食レポ

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • タグ
  • 蕎麦
  • 立ち蕎麦
  • 一由そば
  • 小宮山雄飛
もっと見る

食楽特集

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • コラム・食レポ
【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

【暮らしの名品】使い捨てのペーパー布巾はもうやめた。美しく機能的な中川政七商店の「花ふきん」

  • キッチン家電・道具
本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

本当にあってよかった。“縁の下の力持ち”なキッチン道具3選【レシピ付き】

  • キッチン家電・道具
実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

実用的な道具であり、凛と美しい器であり。東屋「ジューサーNo.1」が長く愛され続ける理由

  • キッチン家電・道具
卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

卵料理をもっとおいしく、楽しく。長く使い続けたい卵の調理道具3選

  • キッチン家電・道具
おいしいローカル部
なりたい自分になる秘訣。私のおいしい『モノとコト』
やまなしの美酒・美食、お出かけスポット
ハロー!クラフトビール。 ようこそ幸せビアワールドへ
ジャパン・フード・セレクション
お取り寄せグルメ
食楽marche(マルシェ) 名店の美味をお取り寄せ!
Official Facebook Page
食楽web Official Instagram

ランキング

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • 調理レシピ
立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

  • レストラン
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • コラム・食レポ
【福岡グルメ】工場直結の出来たてビールが味わえる!『FUKUOKA CRAFT BREWING』は解放感たっぷりのアメリカンなタップルーム

【福岡グルメ】工場直結の出来たてビールが味わえる!『FUKUOKA CRAFT BREWING』は解放感たっぷりのアメリカンなタップルーム

  • バー・居酒屋
【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

  • コラム・食レポ
もっと見る

連載・作家

お気に入り映えカウンター席

【STU48吉田彩良さん新連載】広島で一番リピする韓国っぽカフェ『cocoffle』/私が恋する白いカフェVol.1

  • 喫茶店・カフェ
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦文化の粋に直に触れる

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】『神田錦町 更科』で江戸の蕎麦の粋に触れる

  • コラム・食レポ
【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

【フーテンの寅みやげ】BEAMS名物ディレクターが惚れた鹿児島生まれのウイスキー「KANOSUKE」

  • コラム・食レポ
【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

【あの人が恋するうつわVol.2】写真家・辻 佐織さん「旅で出会った器に創作スイッチが入るんです」

  • コラム・食レポ

連載記事(自動更新)

海辺の至るところで目にする牡蠣棚は江田島の風物詩

【広島グルメ紀行】牡蠣にハモも!広島の隠れた名所・江田島で瀬戸内の海の幸を味わう【前編】

  • コラム・食レポ
【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

【小宮山雄飛 蕎麦呑みの名店】食べ終わるとパワーが湧いてくる最強の立ち蕎麦屋『一由そば』のジャンボゲソ天蕎麦

  • コラム・食レポ
【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

【仙台】物語が詰まった芸術的パフェは必食! 人気店『和菓子 まめいち』の美しい和菓子も注目

  • コラム・食レポ

レシピ(自動更新)

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

【お悩みレシピ】なぜウチのポテサラはイマイチなの? その疑問、料理のプロが解決します!

  • 調理レシピ
お店級のエビカレーが作れた! おうちカレーを華やかに彩るハウス食品の新作「レッドカレー」が優秀

お店級のエビカレーが作れた! おうちカレーを華やかに彩るハウス食品の新作「レッドカレー」が優秀

  • 調理レシピ

最新記事

    海辺の至るところで目にする牡蠣棚は江田島の風物詩

    【広島グルメ紀行】牡蠣にハモも!広島の隠れた名所・江田島で瀬戸内の海の幸を味わう【前編】

    • コラム・食レポ
    【滋賀・近江八幡】ひと口で旅が深まるクラフトビール。散策ついでに寄りたい『TWO RABBITS』の魅力とは

    【滋賀・近江八幡】ひと口で旅が深まるクラフトビール。散策ついでに寄りたい『TWO RABBITS』の魅力とは

    • レストラン
    【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった

    【お取り寄せグルメ】熊本生まれのスパイスケーキ「KARUDA」は自分用にも贈答用にも最高の絶品スイーツだった

    • お取り寄せ
    分厚いバターサンドは昔から人気だった!老舗洋菓子店『えの木てい』の看板商品「チェリーサンド」の不変的おいしさ

    分厚いバターサンドは昔から人気だった!老舗洋菓子店『えの木てい』の看板商品「チェリーサンド」の不変的おいしさ

    • お取り寄せ
    立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

    立ち蕎麦マニアが激推しする神保町の新店『立ち食い蕎麦 噛む。』 ワシワシ系「肉盛り蕎麦」は大満足の1杯

    • レストラン

アーカイブ

食楽web
  • HOME
  • ニュース
    • ニュース
    • イベントレポート
  • 特集記事
    • ハロー!クラフトビール。
    • サウナ飯
    • 女性のための「ヘルス&グルメ」
    • 全国の美味しいを再発見!ご当地グルメ
    • お取り寄せグルメ
    • アウトドア飯
    • 最旬☆酒とつまみ
    • タクシーめし
  • コラム・お出かけ
    • コラム・食レポ
    • キッチン家電・道具
    • 新・田中一明のラーメン官僚主義!
  • 喫茶・レストラン
    • 食材ショップ
    • レストラン
    • バー・居酒屋
    • 喫茶店・カフェ
  • レシピ
    • 調理レシピ
    • ソース・調味料
  • ピックアップ
    • デカ盛り
    • キャンプ・野外料理
    • コンビニグルメ
  • お取り寄せ・買い物
    • 食楽マルシェ
    • お取り寄せ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • 広告掲載について
  • 食楽marche (マルシェ)について
  • 食楽cuisine(キュイジーヌ) について
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
copyright(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved.