スムージーはあっという間にかくはんできる
スムージー作りはこれまでほとんどしたことがなかったのですが、今回は3種類のスムージーを作ってみました。最初に挑戦したのは、シンプルな「ほうれん草とりんごのスムージー」です。

りんごとキウイは皮をむいて小さめにカット。ほうれん草もひと口サイズに切ったら、付属のカップに材料をすべて入れます。これで準備は完了です。

しかし、食材をカップに入れてみると、思いのほか量が多いことに気付きました。食材をカップの「MAX」の線以上にならないよう、半量に減らして作ることに。


電源の入れ方は2種類あり、カップを本体に垂直に押し付けている間だけ作動する「手動モード」と、本体を垂直に押し付けたまま、ゆっくり時計回りに止まるまで回して固定する「連続モード」が選べます。いずれも連続使用できる時間は1分以内なので、慣れるまでは手動モードを活用したほうが良さそうです。

今回は20~30秒ほどで完成しました。かくはんし終えたらカップを外してグラスに移しましょう。付属のリングを取り付ければ、カップから直接飲めます。

完成したスムージーはほうれん草の味もするのですが、りんごとキウイがちょうどいい甘みを出してくれているので、これならスムージー慣れしていない人でも飲みやすいはず。お好みでハチミツを加えても良さそうです。
