売り切れ続出の「ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ」をゲットする方法とは?

『misdo meets Toshi Yoroizuka』のコラボドーナツが発売されたのは1月11日。さっそく食べてみようと、発売当日の昼過ぎごろ最寄りのミスドへ足を運ぶと、すでに4種全てが完売していました。
それならばと「ミスドネットオーダー」を活用して、近場のほかの店舗で購入しようとチェックしてみましたが、どの店舗も品切れ中。ヨロイヅカ式の人気に驚きつつ、予約可能な日を指定し、後日「ミスドネットオーダー」から改めて購入しました。

今回購入したのは、数量限定・テイクアウト専用の「ヨロイヅカ式ショコラセット」。コラボメニュー4種から好きなドーナツを4つ購入すると、オリジナルの紙袋がついてくるセットです。スタイリッシュで特別感ある紙袋は、ギフトやおみやげにも最適ですね。
バレンタインにぴったり! 異なる食感のチョコを重ねた「トリオレショコラ」

まずは「トリオレショコラ」からいただきます。ガトーショコラドーナツに、ショコラホイップが惜しみなくトッピングされたビジュアルには、チョコレート好きなら思わず引き寄せられてしまうはず。

上から見ただけではわかりませんでしたが、ショコラホイップの下には、ガナッシュショコラクリームが。“サクホロ”なガトーショコラドーナツと、ふわふわなホイップ、なめらかな口当たりのガナッシュショコラクリームだけでも食感のコントラストが楽しめますが、カリッとしたキャンディングアーモンドとカールチョコがさらなるアクセントを加えています。
しっかりと甘さはあるものの、チョコレートの味わいも感じられ、バレンタインにはぴったりの一品。仕上げにトッピングされたココアパウダーのほのかな苦味もたまりません!
ピスタチオのコクと香ばしさも楽しめる「ピスターシュ」

続いては、ピスタチオホイップを使用した「ピスターシュ」。ピスタチオとチョコレートは、近年ブームを巻き起こしている組み合わせ。筆者もピスタチオフレーバーのチョコレートなどは食べたことがありますが、ドーナツは初体験! いったいどんな味なのでしょう?

一口食べてみると、ピスタチオホイップの下に、ショコラホイップが潜んでいることに気がつきました。コクのあるピスタチオホイップと優しい甘さのショコラホイップ、そしてココアパウダーのほのかな苦味のバランスは絶妙! ピスタチオホイップの上にはローストされたピスタチオがトッピングされており、ピスタチオならではの香ばしさも感じられます。
![[食楽web]](https://cdn.asagei.com/syokuraku/uploads/2023/01/20230118-misdoyoroiduka08.jpg)
また、生地の下側は、2種のホイップクリームが穴からあふれてしまわないよう、チョコレートでコーティングされていました。ガトーショコラのサクホロ、ホイップのふわふわに加え、コーティングのパリパリッとした食感が楽しめることも魅力です。