このボリュームでたった324円! 驚きの「日替わり弁当」

まずは、お店の一番安いお弁当を聞くと「日替わり弁当ですね」と店長さん。日替わり弁当なので、当然中身は毎日、そして時間によっても変わります。この日の「日替わり弁当」の中身は、生姜焼き、ベーコンと野菜炒め、コロッケ2切れ、マカロニサラダ、たくあん。
生姜焼きとベーコンと野菜炒めですが、ニンニクと塩味がしっかり効いていてゴハンが進む進む! コロッケの優しい甘さ、マカロニサラダのほのかな酸味、たくあんのポリッポリ食感を途中で挟みつつ、気がついたら完食! この内容でこのボリュームで税抜き300円はかなりすごい!
ちなみに、税抜き200円でソーセージとゴハンだけの「ミニミニ弁当」も売っていましたが、これは一食というより、おやつとかもうちょっと食べたい、という人向けと思われるので、お弁当としてはこの324円ということで。
店イチオシ! その名も「どんぶら来弁当」648円

そして、店イチオシのお弁当が、店名を冠した「どんぶら来弁当」。日替わり弁当の倍の値段ですが、ご飯の上にはでかいチャーシュー1枚、そして褐色の唐揚げが4つも。生姜焼き、ベーコンと野菜炒め、コロッケ、マカロニは日替わり弁当と一緒です。
唐揚げは醤油強めのしょっぱさでやみつきになる美味しさ。油がしっかり切ってあり、持ち帰って時間がたっても、ベタベタ感がないのは好印象です。しかし、何と言ってもゴハンの上のノリの上のチャーシューがものすごいインパクト。たとえ唐揚げがなくてもこれでゴハンがガンガン進む! 唐揚げ・チャーシュー・生姜焼きと肉満載の中、マカロニサラダが癒しのポジションになっていました。
どんぶら来キッチン最大のボリューム!「1キロ弁当」は計ってみたら1kg超え!

そして、最大のボリュームを誇るデカ盛り弁当はその名も「1キロ弁当」。下にゴハンが敷き詰められ、その上に厚さ約1cmのでかいチャーシューがゴハンを埋め尽くす状態。計測したところ、重さは1074g(器の重さを除く)。チャーシューにはタレがたっぷりかかっていて、ご飯にも染みています。
「『麺屋 どんぶら来』自慢のチャーシューをどっさりのっけたお弁当です。チャーシューの量が限られているので、見つけた人はラッキーですよ」とスタッフさん。チャーシュー以外のおかずで1kg弁当も販売されています。
このチャーシュー、冷めても柔らかくていい味しみている。そしてタレが染みたゴハンもうまいっ! 漬物(おそらく20gもない)以外はチャーシューとゴハン。で、1074g。もぉ潔いというか清々しいというか。肉と米だけあれば幸せ、という人にとって、これほど素敵な弁当はないかも。これを買ったら、近くの公園とかですぐ食べたい! できたてのうちに思いっきりモリモリ食べたくなる豪快弁当です。

閉店前になると値引きシールが貼られ、さらにお得なお値段に。また、SNSなどで限定や最新のお弁当情報などを発信しているので、買いに行く際にチェックするのもオススメです。
味がしっかりしていて、ゴハンがどんどん進む『どんぶら来キッチン』のお弁当。松戸のほか、埼玉県三郷市にもABS三郷店があり、398円弁当が人気とのこと。次回は、『麺屋 どんぶら来』でラーメン食べてから、お土産にチャーシュー入りのお弁当を買っていくのもいいなぁ。常磐線で移動する際は、また寄りたいと思います!
(撮影◎小嶋裕 取材・文◎いしざわりかこ)