秋から冬の寒さの中でこそ味わいたい! 北海道グルメの王道スープカレー「マジックスパイス」

2000年頃、札幌を中心に北海道で大ブームとなったご当地食「スープカレー」。現在ではすっかり市民の味として定着し、札幌市内におけるスープカレー専門店は200店近くにも及びます。1990年代には「スープカレー」の名づけ親『マジックスパイス』が誕生しました。
『マジックスパイス』の「スープカレー」は、イメージを覆す一品! 札幌に来たらぜひ、本家の味を味わってもらいたいのです。
●SHOP DATA
店名:マジックスパイス
住:北海道札幌市白石区本郷通8丁目南6-2
TEL:011-864-8800
営:11:00~22:00(15:00~17:30は休み ※土日祝日は通し営業)
休:水・木曜
http://www.magicspice.net/
※もっと詳しく知りたい人は下記の記事をチェック!
スープカレーブームの火付け役『マジックスパイス』札幌本店で人気No.1の「北恵道」を食べてきた!
わざわざ訪れても食べてみたい! 函館市民のソウルフード「ステピ」って何?

元町や五稜郭など主要な観光地からは離れていますが、函館市民が愛するソウルフードが食べたくなったら、ぜひ『Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)』へ。
1982年創業のアメリカンレストランで、名物は「ステーキピラフ(通称ステピ)」。ランチタイムや夕飯時はあっという間に満席になってしまいますので、少し時間をずらしたり、テイクアウトの予約をするのもおすすめです。
※もっと詳しく知りたい人は下記の記事をチェック!
牛肉×ピラフが最高に合う! 函館市民が愛する「ステピ」ってどんな料理?
函館名物・塩ラーメンを食べるならここ! 『西園』の「ネギラーメン(しお)」

函館といえば、塩ラーメン。そんな“函館ラーメン”を食べるなら、ここを避けては通れません。それが昭和10年創業、末広町の電停目の前にある『西園』。評判を知らなければ、ちょっと入りにくさも感じるかもしれませんが、味は一級品です。
周辺には「市立函館郷土資料館」や「日本最古のコンクリート電柱」、「元町公園」、「旧イギリス領事館」など見どころ満載。観光を楽しんだら、お腹もちょうど良くすいてくるはず。こちらでは是非、名物の「ネギラーメン」(しお)を食べてみてください。唯一無二の塩ラーメンを味わうことができますよ。
※もっと詳しく知りたい人は下記の記事をチェック!
函館に行ったら絶対寄りたい老舗ラーメン店『西園』で名物「ネギラーメン」を食べてきた!
旬のクロマグロを食べるなら「クロマグロ専門工房 鮪斗」へ

函館と言えば、海産物も抑えておきたいグルメ。駅前の朝市や赤レンガ倉庫周辺にある「はこだて海鮮市場」などが定番ですが、滞在期間に余裕があれば『クロマグロ専門工房 鮪斗』にぜひ、立ち寄ってみてください。
ここのマグロがとにかく絶品。都内だと、超高級な寿司屋や料亭に行かなければお目にかかれないようなクオリティーなのに、価格はとっても庶民的。地元客もわざわざ足を運ぶ名店です。
※もっと詳しく知りたい人は下記の記事をチェック!