カレーに重要な香りとコクは?

カレーといえば、食欲をそそる重要なポイントは、やっぱり複雑なスパイスの香りですよね。そこで、香りが強い順に並べると、以下の通り。
1位:ローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」
2位: 成城石井「キーマカレー」
3位: セブンイレブン「濃厚な牛ひき肉の旨み キーマカレー」
ローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」は、クミンの香りがかなり強く、ほかを圧倒して1位。2位の成城石井「キーマカレー」はコリアンダーやカレーリーフの香りが際立っています。そして3位のセブン「濃厚な牛ひき肉の旨み キーマカレー」は、複合的なスパイスがバランス良く香ります。
ただし、実際に口にしてみると、匂いだけではなく口から鼻に抜けるスパイス香も加わるため、順位が変わってきます。
舌で感じるスパイス感はいかに?

食べたときにスパイシーさを強く感じる順にならべてみます。ちなみに辛さ順ではありませんのでご注意を。あくまで口に運んだときのスパイスの香りと味です。
1位:成城石井「キーマカリー」
2位:ローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」と「スパイス香るキーマカレー」
3位:セブンイレブン「濃厚な牛ひき肉の旨み キーマカレー」
1位は成城石井「キーマカリー」。スパイスの苦味や辛味、酸味など複雑なスパイス感が後味にしっかりと残ります。2位のローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」と「スパイス香るキーマカレー」は、最初から甘味や辛味、苦味などのスパイス感がハッキリしているのが特徴。また、3位のセブンイレブンのは、食べてすぐに甘味を強く感じるものの、後からじわじわとスパイスが響いてくる感じです。ちなみにカルディは、エスニックっぽいパッケージの割には、スパイス香も味わいも他に比べると弱めでした。
濃厚なコクと旨みを感じるキーマは?

最後はニッポン人が大好きな“コク”です。コクを感じやすいのは、やはりひき肉や玉ねぎ、トマトなどの素材からじっくり味を引き出した欧風カレーのようなタイプ。順位は下の通りです。
1位:セブンイレブン「濃厚な牛ひき肉の旨み キーマカレー」
2位:成城石井「キーマカリー」
3位:ローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」
3つとも欧風カレー的な煮込み系タイプで、とくにセブン「濃厚な牛ひき肉の旨み キーマカレー」はクリームが入っているせいか、もっとも濃厚なクを強く感じます。成城石井「キーマカリー」は、素材によるコクがスゴし。ローソン「スパイス香るDAIZU MEAT キーマカレー」は使っているのが肉ではなく大豆ミートにも関わらず、ちゃんと濃厚なコクがあるのが不思議。
ちなみにファミリーマートも欧風煮込み系カレーなのですが、非常に甘い。コクよりも甘さが際立ち、辛いのが苦手な人やお子さんには向いているのかもしれませんが、その甘さがコクにまで到達できてないという、やや惜しい感じでした。