高円寺の昼飲みならココしかない!焼鳥の名店『大将』が愛され続ける理由【中央線一人飲み】

高円寺の昼飲みならココしかない!焼鳥の名店『大将』が愛され続ける理由【中央線一人飲み】
高円寺の名酒場『大将』

●東京生まれ東京育ち。中央線の飲み屋をこよなく愛するライター・松田義人による中央線一人飲み案内。高円寺で愛され続ける名店『大将』で一人飲み!

 中央線沿線の各駅には、一人飲みできる酒場が複数ありますが、もちろんエリアごと、各店ごとにその様相は異なります。中でも、特に古くから街の文化に溶け込み、地元酒場として古くから定着しているのが、高円寺の『大将』です。

JR高円寺駅の南口。目の前のバスロータリーの先に『大将』本店があります
JR高円寺駅の南口。目の前のバスロータリーの先に『大将』本店があります

 JR高円寺駅前の『大将 本店』を筆頭に、南側の線路沿いの飲み屋街にある2号店、北口エリアにある3号店と、計3店舗を展開する焼鳥店で、各店ともに微妙に営業時間や定休日が異なるものの、おおむね明るい時間帯から酒を飲めます。もちろん一人飲みもOK。今回は14時オープンの『大将』本店へ一人飲みしに行くことにしました。