長浜で焼鯖そうめんを食べるなら専門店の『翼果楼』へ

嫁いだ娘を思う親の気持ちから誕生した優しい郷土料理、焼鯖そうめん。この名物を味わうなら、『翼果楼(よかろう)』というお店がおすすめです。
JRの長浜駅を降りて少し東へ歩いた場所、近畿と北陸を結ぶ交通網として栄え歴史的な建物が立ち並ぶ北国街道にあります。

風情ある街並みを歩いていると、お店を発見。元は呉服屋さんの商家で、築150年以上の歴史ある建物から中庭を望む、風情のある焼鯖そうめんの専門店となっています。
それでは焼鯖そうめんと、鯖寿司も一緒に味わってみましょう。
鯖の旨味をたっぷり吸ったそうめんはやっぱり絶品

しばらくすると、焼鯖そうめんの登場。実物が来るまでは冷たいそうめんに鯖が添えられているのかと思っていましたが、想像とかなり異なるイメージ。第一にそうめんが温かくて、つけ汁もありません。
実は焼鯖そうめんというのは、焼いた鯖を砂糖醤油で甘辛く煮込み、その煮汁にそうめんをしっかりと絡めた料理なのです。

焼鯖からあふれる旨味を吸ったそうめんは、想像通りのの上をゆく美味しさ。焼鯖の方も2日掛けて煮込まれていてホロホロ。郷土料理という枠を超え、そうめんのアレンジメニューに加えたいクオリティーでした。

そこに鯖寿司を合わせて味わえば、鯖街道が運んだ鯖の美味しさが堪能できます。
ちなみに長浜という土地は、武勲を立てた豊臣秀吉が織田信長から初めて与えられた土地に城を建てて発展させた町。2026年のNHKの大河ドラマである「豊臣兄弟」の舞台としても必ず登場するはずなので、滋賀県観光に行った際には長浜の鯖そうめんのことを思い出して、立ち寄ってみるのをオススメします。
(撮影・文◎けいたろう)
●SHOP INFO
翼果楼(よかろう)
住:滋賀県長浜市元浜町7-8
TEL:0749-63-3663
営:10:30~15:00
休:月曜
●著者プロフィール
けいたろう
旅するグルメライター。大阪と京都をむすぶ京阪電車の沿線在住で、複数の旅行情報サイトにて旅とグルメのガイド記事を執筆。気になるグルメ情報があるとB級グルメも高級店も穴場のお店も有名行列店でも、とにかく幅広く取材!食楽webでは関西グルメ情報を中心に紹介しています。