牛肉&ガーリックライスでパワーチャージ!「牛フィレステーキプレート」

まずは、『ベルーナドーム』に隣接している「獅子ビル」にある、『グリーンフォレスト デリ&カフェ』の人気メニュー、「牛フィレステーキプレート」。牛フィレ肉はオーストラリア産の肉で、低温調理した後、注文が入ってから焼いて出してくれます。ソースは赤ワインとデミグラスベースの和風デミグラスソースで「ソースが美味しくて来てくれる人も多いですよ」と荻原店長。暑い日でも食欲のでる味わいになっています。
ちなみにこのメニュー、丼バージョン(1700円)もあり、丼だとテイクアウトが可能。なので、店内でゆっくり味わいたい人はプレート、試合を観戦しながら食べたい人は丼でオーダーするのがおすすめです。
ベルーナドームといえばこれ!「宮木牧場のパワープレート」

『ベルーナドーム』で肉! となると外せないのが『宮木牧場』。「牛大串カルビ」(750円)や、「ジャンボ塩タン串」(600円)など、大ぶりの串ものが人気ですが、一押しなのが「宮木牧場のパワープレート」です。
がっつりニンニクが効いたニンニク醤油ダレなので、ご飯を肉で巻いて食べると、口の中が旨さ大爆発。パワープレートという名前に納得の力強いメニューです。『グリーンフォレスト デリ&カフェ』の「牛フィレステーキプレート」がおしゃれ牛肉メニューだとすれば、こっちはガツンとくるパワフル牛肉メニュー。どちらも甲乙つけ難い美味しさです。
埼玉産野菜で地元愛!「栗山巧の埼玉野菜の中華丼」

スタジアムグルメといえば、選手プロデュースの“ここにしかない”メニューも要チェック。栗山選手が中華丼好き、そして「埼玉に愛着がありますし、せっかくなら埼玉の野菜を使用できませんか?」との提案から誕生したのが「栗山巧の埼玉野菜の中華丼」。野菜は全て”埼玉県産”のものを使っているそうで、地元愛を感じます。
餡はシャンタンスープに醤油を効かせたオーソドックスな味わいで野菜の旨みを感じられます。食べてみると、栗山選手、きっといい人なんだろうなぁ~、と想像してしまう、どこかホッとする味わい。ついてくる選手カードを見ながら、思わずニヤッとする美味しさです。
2種類のピザが味わえる!「源田壮亮&金子侑司のねこげんピザ(マルゲリータ)」

1塁側、『クラフトビアーズ オブ トレインパーク supported by BREWDOG』で販売しているのが、源田壮亮&金子侑司両選手プロデュースの「ねこげんピザ」。このピザ、左上から右下、対角線上で斜めにカットしてあり、左上側が源田選手、右下側が金子選手の味になっています。
ピザのベースはマルゲリータですが、源田選手はてりやきチキンをトッピング、そして金子選手は水菜と関西地方で一般的に販売されている油揚げの一種“京あげ”をトッピング。さらに、出身地である京都の“黒七味”(写真のピザの右上の白いカップ)を添えて、ピリッとした味変もできるようになっています。英国No.1のクラフトビール「PUNK IPA」(L・1300円)と一緒に味わうのがおすすめ! 黒七味の程よい刺激がビールと好相性です。