焼き目を付けてからの圧力調理が秀逸
同じ鶏肉を使った料理でも、「鶏肉とポテトのハーブグリル」はおもてなし料理としておすすめしたいひと品です。
普通であれば、鶏肉とじゃがいもを別々に調理するのですが、クックフォーミー エクスプレスならまとめて調理できます。
鶏もも肉の皮目にしっかり焼き目を付けてから、にんにく、じゃがいもを加えて炒め、白ワイン、ローズマリー、水を加えて塩コショウを振れば準備は完了。約8分の圧力調理を終えれば完成です。
鶏肉がふっくらと仕上がっているだけでなく、じゃがいもにも鶏肉のうま味がしっかりしみ込んでいます。シンプルな料理であればあるほど、意外と火加減や加熱時間が重要になってくるので、ほったらかしておくだけでここまでのクオリティになるのはかなりありがたいはずです。
マニュアル操作での圧力調理のレシピも充実
オートメニューでの調理もいいですが、マニュアル操作を活用すれば、メニューの幅が広がります。同社のホームページではマニュアル調理のレシピも掲載されているので、一歩踏み込んだ調理もしやすくなっています。
千切りしたさつまいもに塩、バター、砂糖を加えて圧力調理した「さつまいもの塩バター炒め」は、甘じょっぱさがクセになるおやつ。たった1分間圧力をかけるだけで、ほくほくのさつまいもに仕上がっていることに驚かされます。
他にも、プリンや蒸しパンといったお菓子のレシピもホームページ上で紹介されているので、本体にレシピが追加できなくても、内蔵レシピ以上のことが楽しめそうです。
唯一気になった点は、ほかの製品に比べると付属パーツが多いこと。蒸気口キャップや本体内のバルブカバーなど、細々とした部品を毎回洗うという手間が発生します。また、本体サイズが大きいので、キッチンでの置き場所についても検討が必要になりそうです。
クックフォーミー エクスプレスの実売価格は4万3,000円前後。料理が苦手な人でも内蔵メニューを選ぶだけで簡単に作れますし、洗い物をできるだけ増やしたくない人にとっても炒めから煮込みまでが完結するのは最大の強み。誰にとっても料理の幅を広げてくれる調理家電として大活躍するでしょう。
●DATA
クックフォーミー エクスプレス
http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/multicooker/cook4me/
●著者プロフィール
取材・文/今西絢美
編集プロダクション「ゴーズ」所属。デジタル製品やアプリなどIT関係の記事を執筆するかたわら、“おいしいものナビゲーター”として食にまつわる記事も執筆中。旅先でその土地ならではのローカルフードを探すのが好き。
【関連記事】